DAYS

[HOME] [BACK]

[2005]] [Jan.-Mar.] [Apr.-May]
[2004]
]
[Jan.] [Feb.] [Mar.] [Apr.] [May-Jun.] [July-Sep.] [Oct.-Dec.]
[2003]]
[Aug.] [Sep.] [Oct.] [Nov.] [Dec.]
DSC00016.JPGDSC00016.JPG
2005年 5月31日(火) ビオトープ

★昨日は猛チン調査。いなくなっていたノンちゃんが戻ってきた。
 一日中、ヤツらがペアで飛ぶところとか、交尾するとことか、スコープで観察していた。
 あまりのいちゃいちゃぶりにちょっとむかつく。猛チンは空中で突っつきあったりしていちゃつくのだ。そのあと、やっと木にとまったかと思うと、交尾・・・
  本当は3月末ごろ交尾して今頃は卵を温めているか、もうヒナが孵る頃なのだが・・・大丈夫かな。

★猛チン調査中に見つけた一般鳥類のうちちょっとウレシカッタもの。
 サンコウチョウ、サンショウクイ、ノジコ(写真右)、クロツグミ。
 ノジコはアオジに似た声だが、テンポが速く、声量もある感じ。地鳴きはホオジロ似。現在は絶滅危惧種。

★ヲカダの実家からホテイアオイとメダカをもらってかえって、小さなビオトープを作った。
ホテイアオイは移入種だが、窒素の吸収効率がよく、湖沼の水質浄化によく用いられている。これだけで特にブクブクすることなく、メダカは生きられるようだ。後は、餌の投入量が問題だ。今後検討する。
 ホテイアオイが増えてきたら、カエルの水槽に入れようかと思う。ヤマアカのオタマのうち1匹に小さな足を発見。どうしよう。。。




(9405)


2005年 5月29日(日) 愛・地球博

★土日でヲカダの実家へ帰り、ついでに今日、愛・地球博にいってしまった。行く前からわかっていたことだが、人人人のオンパレードで久々に人酔いしてしまった。ヒジョーに疲れた。
 朝、実家を6時過ぎにでて、会場に8時前に着くが、9時のオープン前なのに、ゲート前にはおぞましい数の人々。。。
それでもめげずにオープンすると同時に走って、トヨタ館の整理券をもらいに走る。開場時に1時間待って、トヨタ館で整理券をもらうのに30分くらいかかり、他のパビリオンで30分待ち、整理券を持ち、ついにトヨタ館に入る時になっても1時間近く待つことに。。。あまりに疲れて、トヨタ館の席に座ると寝てしまった。。。
 この万博はトヨタ博と呼ばれているなどと聞いていたが、トヨタ館も面白くなかった。全体的にどこのパビリオンもスゲーと思えるモノは皆無といって良く、驚いたのは人の多さだけだった。。。だいたい他国の展示は展示と言うより単なるお土産物屋だった。そもそも万国博覧会って何だったっけ?

★ヲカダの実家の本棚でシブイ本を見つけ、しばし時間感覚を失う。
 ヲカダの父上は海上保安庁出身で灯台に長く勤務していた。まだ、現役だった頃は灯台の中を特別に案内してもらったりした。ダニはダニで灯台を巡っては写真を取ったりしていたので、結構ウレシカッタ。
 





(9361)


2005年 5月25日(水) iPod mini

★iPod miniのオプションのiTrip(FMデジタルトランスミッタ)を買ってきた。
7140円なり。これで会社の車でいろいろ聴ける。家にはステレオがないので、山用の携帯ラジオにとばしてみる。ちゃんと聞ける。。。あたりまえか。

★昔のCDをほじくり出してせっせと取り込んでいると、学生の時毎日のように聞いていた音楽がとても懐かしい。学生の時は金がなく、毎日学生として学びながら食っていくのに精一杯だったからか、音楽を聴くくらいしか趣味がなかった。もちろん、音楽が好きだったのだけれど、最近はあまり聴かなくなっている。どうしてだろうか。学生時代は音楽のミニコミ誌を作ったりしていたのだが。。。今となっては完全にセピア色ですね。年をとったもんだ。

★5/24の朝は、カッコウの声で目覚めた。慌てて外へ出て、カッコウの姿を探す。すぐそばの電線に止まっていたので、ビデオに撮ろうと思い、家に戻って、ビデオ片手に出てきて構えると飛んでいってしまった。ちょうど1年前もそうだったので、去年のDAYSを見てみると5/22にカッコウを確認していた。2日しか違わない。


(9273)


2005年 5月23日(月) おならが・・・

★昨日、沢からの帰り、やたらとおならがでた。自分でも恥ずかしいくらい。一度、鎖場の途中でウンコしたが、下山後もトイレへ。下山中にお腹を冷やしたのか、ゲリのような腹痛でトイレに駆け込むが、ウンコはあまり出ずに、ガスが大量にでた。大噴火だった。一体、腸内で何か起こっていたのか。自宅に帰ってからもトイレに入ると、またもやガス大爆発。ヲカダが返事をするくらいだった。
 「山菜 腸内ガス」「山菜 ガス」「山菜 おなら」などでググってみるが、めぼしい情報なし。硫黄分を多く含む食品ニンニク等を食べると出やすいと書いてあるものがあったが、ひょっとして、行者ニンニクのたたりか?
 
★iPod MiniにMp3を入れ始めた。自宅のマックはシステムが古く接続できないので、会社のWin PCにiTuneをインストールし、昼休み、定時以降にCDを飲み込ませる。読み込み時間は5分くらい?iPodへの転送はCD1枚分で10秒かからなかったかも知れない。デジカメのデータをストックするのにも使っている人は多いようだ。
  とりあえず、会社帰りに音楽を聴きながらチャリをこいだ。なかなか気分がよい。

★長野市内でカッコウの鳴き声を聞いていない。裾花では聞いたので到着はしているようだが。

(9224)


2005年 5月22日(日) オオタカが・・・

★土日で裾花の沢へ(レポ)。山菜を取りまくって帰還。たまにはこういうのもよいですね。
 沢でおっしゃんがタカの獲物(ヤマドリ)を奪い取ってきた。前になにかの本で読んだのだが 、こういうことは昔は良くあったという。確かタカが残していった獲物のことを「タカゲ」とかなんとか呼んでいたような。昔のヒトはこういう経験に味をしめ、鷹匠の文化が発生したのではないだろうか。
 
★先日、長野にきてからタンポポの在来種をみたことがないと書いたけれど、戸隠の山に分け入ると在来種しか見あたらなくなった。まあ、当たり前かも知れないですが、なんかうれしかったっす。


(9202)


2005年 5月19日(木) セイヨウタンポポ

★今日初めて知ったこと。
  庭にさくタンポポは全てセイヨウタンポポだが、これらは3倍体でクローンを作って増殖しているらしい。受粉して種子を作り、風媒により繁殖する在来のタンポポなどと違い、増えやすいが、病気等で死に始めると、クローンなのでばたばたと死んでいくらしい。遺伝子に多様性がないとこういうことになる。
 河川のイワナもダム等により生息域が分断されると、下流と上流の繁殖時の交流がなくなり、遺伝子の多様性が損なわれるらしい。人間でいえば、閉ざされた集落でいわゆる「血が濃くなる」という現象が起こるのと似ている。これも病気などで死に始めると全滅する可能性が出てくる。
  長野に来てから在来タンポポは見たことがない。

★今日は通勤ラン往復。長野マラソン以降初。 10.5km×2
  帰りはガス欠にならないようクリームパンをほおばりながら走る。
 5kmすぎから調子が出始めたので、自己ベストを出すべく、気合いを入れて走る。 汗とよだれをたらし、顔をしかめながら走る。それで、初めて47分を切った。少しずつツヨクなってきているような・・・

(9142)


2005年 5月18日(水) 宮崎吐夢

★大人計画の役者でありながら、雑誌の連載や自作コントDVDのリリースなど、幅広く活動する宮崎吐夢。ネット、ラジオ上で話題となった「バスト占いの唄」「ペリーのお願い」をはじめ、コントともコミックソングともつかぬジャンル分け不可能の全30曲を収録したCD、、、があるらしい。ヲカダが買いたいようだ。

★ひさびさにアートウォールへ。筋肉がなくなっている。まったく登れない。毎年のことだけど、今年は特にヒドイ感じ。
 明日から白樺高原マラにむけトレーニング開始。

★最近、好きなコマーシャル。
 「フルマラソンは無理だけど、最近走り始めただかなんとかいうやつ。BCAA入り飲料。目標はホノルルだとかいうやつ」
 「噛みたい噛みたいリカルデント〜」

(9126)


2005年 5月15日(日) 立山で・・・

★ガイドさんのお手伝いで金曜日から今日まで立山へ雪上訓練に行った。
 この時期は普通はザラメ雪なので、朝は雪面が堅くアイゼンの練習、昼間は適度に柔らかくなり滑落停止などに良いのだが、あいにくというかなんというか、木曜夜に降雪があり、金曜の朝は15cm程度の新雪の銀世界。
 訓練の間、スプレーを上げながら、うひょうひょと下ってくるスキーヤーを後目にひたすらストイックな訓練。オレはなにやってんだ!と自問自答すること数百回、地団駄をふみながら、訓練を続ける・・・
 さらに土曜日は下界からやまのようにスキーヤー、ボーダーが上がってきて室堂にあふれかえる。山からどでかいシュプールを雪面に描いてぶっとんで来たボーダーに、スキーヤーに走り寄り、どう?どう?(何がどうなんや)と聞くと、みんな「やばいっす!」(駐:気持ち良すぎてヤバイの意)との回答。
 なーなー、板貸してーやー、なーなー、などと言えるはずもなく、泣きながら滑落停止をデモするダニ・・・

  

★長野マラソンの記録証が届く。ネットタイムは3:22:42だった。 昨年度と比べると25km以降の健闘が分かる。

(9047)


2005年 5月11日(水) おもろいようなおもろないような・・・

微妙なおもしろさ・・・
 フラッシュですが、職場ではガマンした方がよいです。
少なくとも音量は下げてね。→ホレ

★久々に猛チン調査へ。
  このフィールドは観察し始めてから3年目なのだが、今年初めてあるエリアでの繁殖が見られなくなった。実は今年から営巣木周辺で工事が始まったのである。その工事が影響したためなのかどうかは、ノンちゃん(写真右:そ嚢がやや膨らんでいる)に聞かないと分からないけれど、その影響ではないと信じたい。

★例えば、ダム計画地点にクマタカが営巣しているとする。そのダムの建設に際しては、様々な保全対策を実施しながら、彼らの繁殖に対し影響を与えないように(例えば繁殖期の工事はしないなど)工事するわけだ。
 彼らにまったく影響を与えないようにするには中止するしかないのだろうが、その影響を回避したり、最小限にする(いわゆるミティゲーション)というのが一般的である。
 そういう考え方もなく、保全対策もまったく考慮されなかったであろう、昭和30年代から40年代の巨大な砂防ダムの直近にクマタカが営巣しているようなところが結構ある。彼らはおそらく昔からそこにいたのであろうが、工事時には他の巣(猛チン類は複数の巣を持っていることが普通であるといわれる)に移ったりしていただろう。しかし、工事終了後には戻ってきたわけである。ノスリに至っては線路から10m位の所に営巣していることもある。ハヤブサの人工物好きは有名だし、ツミは都市で繁殖しているし、オオタカも確実に個体数を増やしている。
  実際観察したりしていると世間が騒ぐほど猛チン類は個体数を減らしていないと感じるし(イヌワシクラスは別だが)、猛チン類は意外と環境適応性が高いように感じるのだが、だからといって、それでOKなわけはないのだ。。。うーん、まとめられない。。。


(8986)


2005年 5月10日(火) げろげろ

★今日、休耕田わきの水路でヒモ状の卵塊があったので、上流に遡ってみると、ヒキガエル?が抱接して産卵していた。なかなかキモイ。
 
カエルは鳴き声で種間隔離、つまり種の違いを認識するとされているが、繁殖期の発情したオスは近くの動くものにはとりあえず抱きつく習性がある(これは人間と同じか・・・)。
 なので、
異種間抱接(例えば、アマガエルがヒキガエルに抱きつくとか)が生じることがある。ひどい場合は魚やサンショウウオのこともあり、そうなるとリリースしないため、相手を死に至らしめることもある。これは是非とも見てみたいが、たぶん、簡単に実験できそうだ。
 他種や同種のオスに抱きついた場合はリリースコールが発せられ(コロコロと鳴く種が抱きついたカエルがゲロゲロと鳴いたらビックリして抱きつくのをやめるといった寸法か)、抱接をやめる(まあ、これも人間と同じか・・・)。

 
抱接してます(ヒキガエル)

★ヤマアカガエルのオタマはオタマのままで、足が生えてこないが、今日、休耕田にいったら、うちのオタマよりみんな小さかった。図鑑によると4ヶ月近くオタマのままらしい。

★会社の同僚がiPod Miniの新品を安く売ってくれることになった。

(8957)


2005年 5月8日(日) 博士が100人いるむら

★二日酔いで小日向山に滑りに行ってきました。→コレ
 これで滑り納めかな。

博士が100人いるむら。100人のうち約8%の8人が死亡あるいは行方不明となっているらしい。行方不明というのは単にドロップアウトして住所が分からないだけなのか、本当に行方不明なのかはよく分からないけど。

★先日行った調査地点で、ブロック積の排水パイプのなかにアオダイショウがボーとしていた(写真左)。高さ3mくらいの所だが、簡単には登れそうもないところである。こいつどうやって入ったのかな〜と思ったが、しばらくしてまた見てみるとさらに上の穴に移ろうとしていた(写真右)。
 アオダイショウはヘビのなかでは登るのがうまい種なのだそうだ。有名なのでは、木に巻き付きながら登っていき猛禽類の卵を飲み込んだりするそうだ(実際に映像も見たことがある)。
 以前、宮崎学氏のHPでアオダイショウがツバメの巣まで登り、ヒナを飲み込み、巣から巣へとヒナを飲み込みに移動している写真が載っていたように記憶している。結構、衝撃的だった。

 

 

(8902)


2005年 5月7日(土) 今日は休日出勤

★昨晩、テレビでShall we ダンス?の再放送。見ながら途中で寝てしまった。
  そういえば、4/30にShall we dance?を見た。べたべたの夫婦愛映画に見えた。キャスティングは驚くほどオリジナルに忠実に感じた。キャスティングのうち最も難しいのが、竹中直人と渡辺えり子だと思っていたが、渡辺えり子役はなかなかよかった。竹中役は・・・いまいちかな。
 そういえば、BGMにピーター・ガブリエルらしい声を聴いた。懐かしい声。良い声。


★焼山北面で鳴き声が分からなかった鳥、クロジだったような。声はこのHPの「森のコンサート」で聞ける。
 カッコウ系のなかではツツドリの声しか聞こえなかった。ジュウイチとの関係よくわからん。時期が違うのかすみ分けているのか。

★家の周りが草ぼうぼう。オタマ成長中だが、足はまだ。全長2.5cmくらい。

★今日は、新入社員歓迎会あり。今の会社に転職して、もう1年。はえ〜。

(8877)


2005年 5月5日(木) 焼山北面へ

★5/1-5/4まで3泊4日で焼山北面に滑りに行ってきた→コレ
 概ね天候も良く、こんがり焼けて帰ってきました。ザラメ具合もなかなか良く、そこそこ滑りを楽しめました〜

★白樺高原マラソンにエントリー。

★今日は仕事をちょこっとして、アートウォールに行く予定。

(8810)


2005年 4月29日(金) サイクリング

★ヲカダに連れられてトドロキサイクルプラザのウナギツアーに行って来た。
  長野市から飯山市の本多というウナギ屋までウナギ丼をくいにいくという恒例のツアー。チャリ文化完全無知の私は、新しい世界の片鱗を見たような気がしてまたまた危険な物欲を刺激されてしまった。トドロキサイクルでMTBをレンタルしてもらったが、ロードが楽そうに見えたため、Fさんの自転車にちょっと試乗させてもらう。ブレーキの位置になれないため、止まる時ずっこけそうになったが、あとで聞くとものすごい高級な自転車だったらしい・・・軽自動車がカエルくらいらしい・・・LOOKという御フランスもの。


★現在、通勤距離10kmちょいをMTBで25〜30分くらいなのだが、ロードにして車道をぶっちぎっていけば(今は歩道を走って歩道橋も登っている)、20分くらいにできるかな〜と思う。最初は中古物でも探してみようかな。
 マラソンなど、自分の体に負荷をかけて喜べる人間はチャリンコもそのような乗り方が好きになるのではないかと思う。今日一日乗った印象では、登り坂に魅力を感じた。結局登ることが好きなのね・・・

 


★5/1〜5/4までR&Bの人々と焼山北面に山スキーにいく。これで滑り納めの予定。ボードも持っていくかどうか悩んでいる。
 明日は、その準備、ホットワックス、買い出し、散髪、オイル交換、Shall we dance?をみにいく。


(8750)


2005年 4月26日(火) 事故

★昨日は新潟六日町に出張。運転中のラジオで福知山線の脱線事故を知る。運転手は、この日オーバーランして焦っていたのだろうか?この運転手は過去にも何度かオーバーランしていたようだ。オーバーランの原因ってなんだろう。居眠りか?ぼーっとしているからか?いろいろ考えていると、高速の出口を通りすぎてしまった・・・

★C級イントラのカードが来た。このカードと500円くらいに見えるバインダーのために16,000円。コラ、JSBA!

★カエルのために100円ショップで彼らの家を買ってきた。
 特に餌をやっているわけではないが、少しずつ大きくなっている気がする。
 幼生から成体になる時のために、上陸用の石も入れて置いた。


★5/2休むために必死こいて仕事をやっている。やったらやったで次の仕事が降ってくる。面白いから虚しくもないが、ともすれば「オレはなにやってんだ?」病が発症する可能性がある。



(8695)


2005年 4月24日(日) 御山谷

★立山室堂の雷鳥荘に泊まって御山谷に行ってきた。レポ
 御山谷は想像以上に広くてなだらかだった。やっぱヤブ山よりはアルプスがよいな。
 今度は内蔵助に降りたい。

★NHKのトップランナーに小山田大が出ていた。クライミングのモチが上がる。しかし、彼の指は太い。ち○こ級である。

★留守の間、カエルのことはすっかり忘れていたが、オタマジャクシとして逞しく育っていた。

(8662)


2005年 4月21日(木) 次の大会は

★今週末は立山へ。室堂に入り小屋泊まりで適当に滑って、翌日、御山谷を下って、黒部ダムへ。実は御山谷は初めて。  明日は飲み会なので、今日準備する。ホットワックスも塗った。普通のアイロンでペーパーなしなのでのびが悪く、結構時間がかかった。

★次の大会は、白樺高原マラソン6/19の予定。ヲカダも10kmに出る。今年は秋にもハーフとフルを入れて、来春にサブスリーを目指す。

★休耕田からカエルの卵を持って帰った。ガラスの瓶に入れて放っておくと、5mmくらいのオタマジャクシがいっぱいになった。このカエルの種が分かるまで飼うつもりなのだが、これから育てる環境を創らなきゃならない。


(8620)


2005年 4月17日(日) 長野マラソン

★長野マラソンに行ってきました(結果)。目標だった、3時間30分をきることができ、大満足。
 帰ってから、ビデオを見て、レースを振り返る。あと、20分縮められたら・・・

 現在、足がパンパンで大変。

★土曜日は物見岩で岩登り訓練のお手伝いをした。教えるのってムズカシー。


(8540)


2005年 4月14日(木) ちょんぼ

★仕事でちょんぼをしてプチぶるー。

★昨日から走っていない。チャリ通勤でリラックス。後は明日からカーボローディングして、日曜日がんばるだけ。月曜日は現場の仕事は入れないでおく・・・

★明日は白馬村にドライブ、じゃなく現場。沢沿いを歩く。白馬村の里では雪も解けて、春らしくなってきている。

★金曜日は元同僚との飲み会。1年ぶり。昔は一緒に仕事をしていたが、今はばらばらとなり、それぞれ頑張っている。

 Wt 61.8kg  BF16.5%


(8501)


2005年 4月12日(火) Remember Me?

★タイ国際空港でお土産を探していた時のこと。免税店でヲカダに香水でも買って帰ろうかといろいろ物色していたところ、突然、背後からタイの女性店員に声をかけられた。

店員「なにをお探しでしょうか?」
だに「香水をさがしています」
店員「・・・」
店員さんは、特に何も言わなかったが、何かを考えているような感じだった。が、だににお薦めのものは何かいいかなあと考えているようにも見えた。
「何かお薦めの物はありますか」と聞いたところ、店員はこちらを見て、「Remember me」とだけいった。。。

 僕は突然なんの脈絡もなく「私のこと覚えてる?」と聞かれたと思い一瞬びびってしまった。僕はもう一度同じことを聞いたが、彼女はもう一度、「Remember me?」といった。。。
「どこで会ったのだろう???」と思いつつ、急いで店員の指さす香水を買い、飛行機に乗った。飛行機の座席の上でそれまでの旅行のなかで会った人を思ってドキドキした。彼女は誰なのだろう???僕はずっと考え続けていた。

 日本について家に戻り、ヲカダにその日買った香水を手渡した。ヲカダがパッケージを開け、「あ、Remember me」と言った時、僕は心臓が止まりそうになった。そう、その香水の名は「Remember me」だったのだ。

★6年くらい前の出来事を突然思い出した。最近、東南アジアの夢を見ることが多いからか。

★今日は阿南町で現場だったが、雨でずぶぬれになった。結構寒かった。
 
★明日が最後の通勤ラン。今日は10kmのみ。体重は減らない。62.5kg BF 16.5%

(8464)


2005年 4月9日(土) 長野マラソン試走

★週末、仕事になる可能性があったので、穴毛谷もキャンセルし、予定を入れずにいたが、仕事はなくなった。なので、今日は来週末の長野マラソンコースを試走してきた。といっても10〜30km(ビッグハット〜Mウェーブ〜ホワイトリンク〜岩野橋手前)ではありますが、ノンストップでLSD、約2時間。20km走っただけで結構足が痛くなった。今年は通勤ランで10km走をやることが多いので少しは強くなったかなと思っていたが、そうは簡単に強くなれないのだろうか。

 天気はものすごく良く、こんがり焼けてしまった。土手沿いを走っていると風が強いが、春の匂いがして気持ちよい。

 

★庭のモクレンがやっと咲いた。去年より1週間遅かった。

★おならがクサイので、腸内細菌が悪玉菌ばかりなのではないかという指摘を受け、朝食時にヨーグルトを食べ続けたところ、最近あまり臭くなくなってきた。臭くないので積極的に嗅いでみたりしている・・・

★明日は、一応待機と言うことだが、構わず滑りにいくか、走るか。あ、図書館にいかねば。


★3月末から今日までの1ヶ月間で200km以上走った。サブスリーランナーは月300kmがノルマというが、それを継続するためには、走らないと気持ちが悪くなるほどに「走ること」を習慣づける必要がある。

★近所に洋食屋さん「Saaya」(サアヤ)という店ができた。居酒屋「ふじい」の前。早速行ってきましたが、おいしかったっす。値段の設定はやや高めなのでどうやら信大の学生さんはターゲットではないように感じる。営業はいまのところ夜だけのようだ。

(8414)


2005年 4月5日(火) 山岳保険

★京都市が地球温暖化防止条例を公布した。さすが京都市。

7aの山岳保険に入る。

★帰りに通勤ラン10.5km。今日は47分を切るために4時頃買い食いし、燃料OK。7時過ぎに会社をでる。ストライドっぽく走る癖をつけようと、意識しながら気張る。順調なラップで走るが、長野大橋手前くらいで苦しく、やや失速。結局47分台で帰宅。47分を切るためには、さらに信号無視を重ねる必要がある。。。体重61.2kg BF15.5%。体脂肪順調に低下している。長野マラソンまでに14%台にしておきたい。

(8361)


2005年 4月3日(日) 最後のゲレンデ?

★土曜日は仕事。日曜日、おそらく最後のゲレンデ(杉の原)に行く。信濃町に入ったころからガスと雨。
今シーズンの終了にふさわしい様な天候・・・
 ゲレンデ下部はザラメだが、トップはベシャ雪あり。シャウラの滑りを確認しながらいろいろ滑る。
  ガスで視界悪し。雪面が結構堅くて、暴走しやすいので急斜面ではドリフトぎみに滑る。あと、抱え込み抜重の練習も。
 昼過ぎに帰る。家に帰って昼寝。

★杉の原でバートンのスプリッター2名発見。後をついていってボードを観察。ちょっと貸して滑らせてくれ〜と言いたかったがガマンする。彼らは4月の
日帰りなのに40リットルくらいのザックを背負って滑りにくそうだった。

★庭のモクレンがもうすぐ咲きそう。去年は4/1にはもう咲いていた。

★来週末はもしかしたら穴毛谷にいくかも。テレでいくかボードでいくか悩ましいが、テレにする予定。昨年度はボードで行きました。

★相変わらず、クライミングしてない。長野マラソン終わってからにする。
体重ちょっとへって61.5kg。BF16-17%。

 木金と通勤ラン。太ももが張り気味。

★妙高の帰りに黒姫方面の洋食屋に向かうが、予約で一杯。そのままUターンせず進むと前からどこにあるんだろうと思っていたアファンの森を偶然見つける。なぜか嬉しくて写真を撮ってもらう・・・


(8323)

[HOME] [BACK]

inserted by FC2 system