DAYS

[HOME]

[2004]]
[Jan.]
[2003]]
[Aug.] [Sep.] [Oct.] [Nov.][Dec.]


2003年10月29日(水)  ファブリーズ

★ファブリーズのCMっていつ見てもなんかやな感じがするのは私だけ?
 とっても違和感あるのですが。あのおばちゃん大丈夫?って思ってしまう。
 「以前は常にウイルスや細菌などにある程度感染していたため免疫ができ,ダニや花粉の抗体酸性を抑えてアレルギー反応がおきにくかった」といわれるというのに(参考)。

★冬になると風邪をひく。直った後も咳が残る。なぜだか分からないが、1ヶ月くらい止まらない。
 免疫機能が低下しているのだろうか。私が生まれたのは公害がひどかった時代でいわゆる公害国会があった年だ。ちょうどその頃生まれたヒトは「免疫機能が低い」と医療関係者から聞いたことがある。これについては一般的な話か、なんらかの研究結果なのか知らないが、いずれにしろ私は免疫力が低い!のでは?
 免疫力を高めるにはどうすればよいか?「免疫力」で検索すれば、代表的なものに食生活だとか規則正しい生活などがひっかかってくるが、低負荷の運動を継続することによって免疫力はあがるらしい(参照)。ジョギングなどはその例だ。しかし、乳酸がたまっちゃうような高負荷の運動をたまにやると免疫力は低下する。まあこれはいわれなくても経験的に知ってますよね。

★話はぶっとびますが、私の子供時代は有害物質が高濃度で環境中に放出されてました。これらは発生源や原因が分かりやすかったため早期に対策ができ、現在の環境中の濃度は当時とは比べものにならないほど低下しています(例えば硫黄酸化物など)。しかし、今は毒性が低いかよく分からないものが低濃度で環境中に蔓延しており、長期間暴露されれば生殖異常や発ガンの可能性があると言われています。何百万種類もある人工的な化学物質のうち毒性の把握できているものは、ほんの一握りであって、全体を把握するのは事実上不可能です。たいていはその危険性というものは何かが起こってから分かるというのが現実なのかも知れません。私の免疫力の低下とも大いに関係あるんじゃあ・・・と漠然と思いますが、もはやそういうことを気にしていれば何かが解決するような単純な状況では無いように思います。
 
★さらに話はぶっとびますが、以前ビックリした話。
 何かは忘れましたが、ある
人工的な化学物質の海水中の濃度分布図(鉛直断面図)は、海流(というか深層流?)の流れを見事に捉えていました。つまりその化学物質が合成されて以降、沈み込んだ海水の先頭部分がよく見えたわけです(ちなみに海水は4000年かかって一巡りすると言われています)。イメージできるでしょうか?そういうものが海水の深層流?のトレーサーとして使えるという事実自体がちょっとショックでした。

 なんだかよく分からない話になってしまいました。。。 


2003年10月27日(月)  鳳来

★土日に鳳来に行って来ました。
 あんこ10b(左)でアップした後、禁断のセプテンバー12c(右)にトライ。全体にムーブを解決できたように思いますが、3つのレストポイントの間をつなげることはなかなか難しそう。しかし、できないことはないような気がする。
 残念ながら混み混みのため両日とも2トライずつしかできませんでした。

 
  写真左:あんこ10bを登るMさん   写真右:禁断のセプテンバー12cを登るクライマー

★ 来年春の長野マラソンの参加者募集中!ネットからも申し込み可。詳しくはこちら

★ RUN 8km(10/27)WT 63.5kg : BF18.5%


2003年10月23日(木)  デフレで・・・

山田牧場スキー場のリフト券が1日券のみとなり2000円に値下げとなるらしい。まったく嬉しい限りだが、ここまで値下げして生き残りにかけなければならないのも悲しい気がする。

 僕が学生だった'89〜'92年頃はまさしくバブルのまっただ中で、スキー場も特に努力しなくても客が勝手に来た。しかし、それ以降はどんどん減り続けている。例えば八方尾根スキー場では、利用者数は'90をピークとして年々減り続け、半分くらいまで減少しているそうだ。これからはスキー場もどんどん潰れていくだろう。昨年、千葉県船橋市にあった屋内スキー場ザウスが閉鎖となった時は、なんか日本の没落を感じちゃったりなんかした。

 そのザウスが現在解体中らしい。このHPには「ザウスの閉鎖を悲しむ掲示板」があり、その状況を悲しむ書き込みがあったりする。なかなか感慨深い。僕も前の会社で東京出張となった時は、かならずウェアをバッグに忍ばせて、夜にスベリにいったものだ。

★ところで、長野県内のスキー場共通リフト券(一部除く)が200名に3万円で抽選販売されるのをご存じだろうか(興味ある人はここで申し込もう)。締め切りは11月10日。

★心拍数について。一般人は毎分60回。トップアスリートは30数回程度らしい。トレーニングした一般人は40台になるそうな。僕はと言えば、あれ、60ぴったし。なんか寝起きに測ると結構低くなるらしいので明日朝測ってみよう。

★ RUN 8km(10/22、23)WT 63.5kg : BF18.5%


2003年10月21日(火)  ランナーズハイ

★大町アルプスマラソンのハーフの最後にちょっと不思議な感じになった。
 最初の10kmは4分半/kmのペースで走り、その後は徐々に落ちてくるペースを維持するのが精一杯だったが、あと3km位の所から身体から苦しさがぬける感じがして、どんどんペースが上がった。実際はちょっと速くなっただけなんだけど、苦しさがぬけた分、ものすごく速くなった気がした。

 ランナーは長距離走っていると、徐々に苦しみから開放されランナーズハイという状態になるという。これは脳下垂体から一種の麻薬成分である「エンドルフィン」等の物質(人間の感じる痛みやストレスをやわらげる作用がある)が分泌されるから、といわれている。最後に出てきた不思議な感覚はランナーズハイってヤツだったのだろうか。

★同様にクライミングをしていても、絶対落ちられない時に何か脳内で出ている気がする時がある。これはアドレナリンか。これが血中に放出されると心拍数や血圧を上げ、瞳孔を開きブドウ糖の血中濃度を上げる作用などがある。つまり戦闘態勢に入るということか。
  その他、脳内麻薬と言われるドーパミン、ノルアドレナリン、セトロニン等は分泌が少ないと鬱とかパーキンソン病になるそうな。どこかで聞いたか読んだかした話だけれど、クライミングなんかは、脳内物質を分泌させることが多い?運動なので鬱によいらしい。以上、ちょっと不正確な記述が多いかも知れません。


2003年10月17日(金)  千曲川

★今日も千曲川へ。アレチウリの状況の写真を撮ってきました。
 
  
ハリエンジュとエノキの林手前にアレチウリがびっしり。
ノスリが営巣したのはこういう感じの森(左)。
ハリエンジュがアレチウリに覆われる(右)。このハリエンジュは枯死していた。

千曲川ってきれいだな。左の山が飯綱、右の山が黒姫。この辺でヤマセミ、カワセミが出た。
向こうから暴れん坊将軍が馬に乗って走ってきそうだ!

★カマキリがコオロギ?を捕まえた!


★会社から走って帰る。いろいろ遠回りして8kmくらい。結構調子いい。


2003年10月16日(木)  ぷてぃ!

★昨日、アートウォールに行ったら、月曜日にフランソワ・プティとそのよめはんが来ていたという。ちょっと前はコンペティターとして活躍していたが、今は引退しているのか?
 彼は課題を残していた!のでとりあえずトライ。40手もの。オンサイトでは、10手タッチで玉砕。40手まで行けば、5.13以上はあるとのこと。


★今日も千曲川河川敷を歩く。ノスリ、チョウゲンボウ、ミサゴに会う。
  河川敷は帰化植物のパラダイス。オオブタクサ、セイタカアワダチソウ、アレチウリ、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ、ヒメジョオン、ハリエンジュ、ヨウシュヤマゴボウ等々、あげたらきりがない。これらの花にセイヨウミツバチが集まっている。
 特にアレチウリ(岡山理大植物生態研究室(波田研)より)はすごい。蔓状の植物で在来種を覆って枯らしてしまう。中には覆い尽くされて立ち枯れた木もある。イラクサのような針状のトゲを持っていて、服の上からでもチクリと痛い。ブラックバスの植物版のようなものか。駆除しても駆除しても際限なく生えてくる。

★走りたいが今日も走らなかった。あ、カーボローディング忘れてた。


2003年10月14日(火)  ひび割れ

★奈良県吉野郡川上村の多目的ダム(大滝ダム)の試験湛水により発生したとされる川上村白屋のひび割れ報道がありましたが、その後はこういう状況みたいです(Asahi web news)。

 私は知らなかったのですが、白屋地区の人々は今から30年も前にダム建設による地滑りの可能性を検討するために独自に地質調査を実施していたという(参照)。そして その調査結果は「大滝ダムの建設によって白屋地区の地すべりは拡大され,それを防止する方法はないので, その対策としては水没者と同じように,他の安全なところに移転するより外ない」と言うものだった・・・らしい。そして、いまそれが現実となっている。

 中学生の頃、どうして僕の家は沈まなかったんだろう?と思うことがあった。もし沈んだら補償金で村を出ていけるなどと思っていた。というのも高校に進学するには村を出る必要があったし、家族と離れなければならなかったから・・・

★長野市でも過去に大規模な地滑りがあった。長野市の善光寺裏の地附山の地滑り(昭和60年7月26日)。
 地滑り後は市内からよく見えるが、今は公園になっている?か、なる予定。現場には大阪の亀の瀬と同様に大きなアンカーと集水井がある。地滑り屋は長野でウハウハ儲けてました・・・

 ちなみに浅川ダムはこの地滑り地点から2kmも離れてない地点に建設予定でした・・・

 地附山の地滑り前には各所でひび割れが見つかり、道路にズレが生じるなどの前兆があった。しかし、すぐそこに迫る危機という認識はされずに、調査を続行している最中に地滑りが発生した。その映像を見た時は不謹慎ながら感動した。土石流のように土砂が流下するのでなく、地盤が建物を載せたまま移動するその映像はまさしく地滑り(Landslide)でした。
 


2003年10月13日(月)  奇術志保試験

★奇術志保試験を東京で受けた。
 なんとか生きて東京から帰ってきたが、東京はやはりきょうてぇーところじゃった。
 
<恐怖その1> 朝       : 東京駅で迷う。暑い。変な汗をいっぱいかく。
<恐怖その2> 試験の休み時間 : トイレに長蛇の列
<恐怖その3> さらに試験中  : ムズい・・・
<恐怖その4> 憔悴しきった帰り: 突然の豪雨(傘もっとらんがな)
<恐怖その5> 地下鉄の駅に到着: 券売機に長蛇の列
<恐怖その6> 地下鉄にのって : やっと切符を買って乗ったら豪雨によって不通・・・
<恐怖その7> 夕       : その1に同じ

疲れた・・・やっぱり長野はええのう。

★読みたい本。沢木耕太朗無名」。
 実の父の死と向き合った沢木氏のノンフィクション。
 オヤジが死ぬ間際に、オヤジのことを初めて理解できる気がする・・・そういうシチュエーションってなぜか理解できる気がする。
 ちょっと前の同氏の本「激しく倒れよ」だったっけか。これも読んでません。これはクライマー山野井泰史さんもよかった本としてあげていた。そういえば、山野井氏はどうやらクライミングを再開したようです。うれしい。頑張れ!

★今日は試験会場から地下鉄駅まで500mくらい走っただけ。


2003年10月12日(日)  carbo roading

★来週の大町アルプスマラソンのために昨日10km、今日15km走る。
 LSD (long slow distanse)で1km6分程度。心拍数は120くらいでとにかくゆっくり走った。
 途中、アートウォールでちょろちょろ登る。さすがに連休中とあって、常連はいない。
 がらがらなので、また、ルート設定してみる。一人で ウガーって、俺はアホか。
 ええわ、来週からはじけたるねん。

★スタミナアップの方法として、carbo roadingという手法があるらしい。知らなかった。
 1週間かけて、競技の3日前まで(炭水化物控えめの)通常食を取り、2日前から(低脂肪で)炭水化物中心の食事を取ると、筋肉にたくさんのグリコーゲンが蓄えられるらしい。

  私は米ばっか食って、ウンコがつまるほど炭水化物が好きなのですが、来週金曜日までお米は控えめにしてビールとつまみを食いまくって、金曜夜から米を食いまくる!なんてことになってかえって太るんちゃうか!

★ RUN 10km(10/11), 15km(10/12) WT 62.0kg : BF18.0%


2003年10月10日(金)  鳥見

★千曲川河川敷で探鳥した。ヤマセミが川面をじっと見ているので、ずっと観察していると、突然水中に突っ込み、あっという間に魚をくわえて元に戻った。そのあと、上流に向かって一直線に飛んで行き、別の場所で魚を飲み込んだ。
 千曲川で鳥を見たのは初めてだったが、河川敷を歩くと、住宅など人工物がほとんど見えず、なかなか気分がよい。
 途中、クルミを拾う。踏んづけて割って食う。リンゴも拾って食いたいが、ガマンする。

 ミサゴも見た。ミサゴは英名でOSPREY、ザックのメーカー名はこれからとっている。ロゴの鳥はミサゴのつもりだろうか。ミサゴは魚を主食とする猛禽類だ。北海道のシマフクロウと同じ。これから越冬のためもうちっと南に渡るのだろうか。

 ノスリは先日のDAYSに書いたように、おととし河川敷で営巣したらしい。今日も河川敷のエノキやハリエンジュにパーチしているのが観察された。いつきの個体かどうか不明だが、高水敷に畑が広がっていて狩り場が確保されているからだろうか。

今日、観察した鳥類を出現順に列記する(赤色は見てちょっとウレシカッタやつ)。

アオサギ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ダイサギ、トビ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、オナガ、ムクドリ、モズ、セグロセキレイ、シジュウカラ、コガラ、エナガ、カルガモ、カワウ、ホオジロ、アカゲラ、コゲラ、ミサゴ、ツバメ、スズメ、キセキレイ、カシラダカ、ノスリチョウゲンボウヤマセミ、バン、カワセミ、ノビタキ?(30種)

★先日受けた試験の結果が郵送されてきた。封筒からうやうやしく紙を取り出し、広げてみると、ど真ん中に、
「不合格」と書いてあった。
 えっ!うそ!何度も紙を広げてみる。そんなアホなとしばらくボーとする。
 しつこく紙を見る。裏からスカしてみたりする。何となく不の部分が薄いような・・・気がする。

 その後も何度も何度も見る。夢ではないかと思ってみたりもする。
 落ちるわけなどないと思ってみる。追加合格とかないかな、とか、「失礼しました。当方の手違いで、、、」なんていう電話がかかってこないかな、とか思って一瞬ニヤッとしたりする。
 実はdaniは大学を追加合格した経歴があるので、そういう不毛な夢を見る癖がある(のかも)。本当に今日そういう夢を見そうな気がする。そして明日の朝はかなりブルーになると思われる。


2003年10月8日(水)  けが

★同僚がケガをする。病院に付きそう。レントゲンの結果、ヒビが入っていたため即入院。
 結構痛そう。ちょっと間違えれば、やばかった事故。

★2年ほど前、千曲川の河原でノスリが営巣したのが信毎に載った。
 ひょんなことから明日この営巣地点周辺を歩くことになった。見つかると個人的にはうれしい。

★今週末の試験のため悪あがきを続ける自分。
 スガシカヲを聞く。
 風邪のため走れない。体重は64kgを再度突破。BF17%。


2003年10月6日(月)  鳳来再び

★10/4,5と鳳来にフリーに行く。
 先々週にトライしたアフター・ザ・レイン12aに再びトライしたが、核心の1手が解決できなかった。

★鳳来の鬼岩に行く途中に咲いていた花。
  それから道ばたにやたらとあったスミレの仲間?の葉っぱ。
 調べねば。こうやって調べると不思議と忘れないんですよね。

★今週末は試験だ!来週末は大町アルプスマラソンだ!
 どうして俺の屁はこうもくさいんだ。

<

 

inserted by FC2 system