DAYS

[HOME] [BACK]

[2004]]
[Jan.] [Feb.] [Mar.] [Apr.] [May-Jun.] [July-Sep.] [Oct.-Dec.]
[2003]]
[Aug.] [Sep.] [Oct.] [Nov.] [Dec.]

DSC00016.JPGDSC00016.JPG
2005年 3月30日(水) うれし泣き

★昨年転職してからなかなか出来なかった仕事が出来ることになった。
営業の人とダメもとで頑張った甲斐があった。営業の人は発注者から連絡があった時、うれし泣きしていた。マジ男泣き。それなりにプレッシャーとリスクがあったのだろう。僕もつられて電話口で涙声に。仕事でうれし泣き出来るのって、幸せだ。頑張るで〜。

★久々に通勤ラン。帰りのみ10km/50分

★ジーコJAPANがバーレーンに勝った。テレビ前で正座観戦した甲斐があった。

★駐車場にて彫刻アートあり。

(8274)


2005年 3月28日(月) シャウラ??

★シャウラを乗りに杉の原へ。意外に雪質がよく、テレも滑りたかったが、シャウラの乗り心地を確かめるべく、いそいでゴンドラへ。久々にゴンドラが動き始めるのを待ってしまった。。。昔はいつも待っていたのですが。

★シャウラはオガサカのFCをベースに作られたボードで「カーヴィングマシーン」というニックネームがついている。乗り心地はというと、かなり踏み込んでも板が負けずにぶいんぶいん滑られる!さらにショートターンでは、板の回し込みがしやすい!ロングターンでカーヴィングすると抜重時に板の反力で勝手にジャンプターンになるくらい・・・
 しかし、試乗会で乗ったオガサカCTよりとりまわしが重いな〜と思っていたら、板が158ではなく、162だった。なんかでかいな〜と思った。いそいでシュナイダーに確認に行ったら、やっぱり向こうのまちがいということで取り替えてくれた。よかった。

★明日こそ、走らねば。
 63.5kg  BF16.5%


(8242)


2005年 3月26日(土) シャウラ

★3月23-24日と講習会を修了し、晴れてC級イントラに。
 そこは、一つの到達点だと思っていたが、またもや通過点になりそうだ。というのも、ヲカダも1級に受かったので。
 
★今日は、昨日からの降雪でパフパフかな?ということでまたもや妙高へ。さらにヲカダも今季ラストの1級検定へ。
 見事、合格!苦節○年。
  検定シーンは見ることが出来なかったが、ロング69点をエアーでグラブをして加点し、71点で起死回生したらしい。
 ロング69、ショート70、フリー70、エアー71

 ダニはというと、ヲカダと別れ、三田原第3へ。今日は、鼻息の荒い人々はおらず、なんとリフト下のファーストトラック。きもちよか〜。しかし、3本滑ったところで強風のためストップ。その後も動かず。せっかくの雪が・・・
 BCに行く人々は下からせっせと歩いておりました。午後からは晴れたので、明日は重くなっているであろう。

★ヲカダの奮闘に刺激され、帰りに前から気になっていた、シュナイダーのシャウラ158を買っちゃいました。。。
 明日は午前中、テスト走行へ。

(8210)


2005年 3月23日(水) C級イントラ講習会

★JSBA中部地区のC級インストラクター講習会に行って来た(このクソ忙しい時期に)。今日は1日目で明日で終わり。一日中座学でメチャ疲れた。午後は、三角巾を使った止血法や固定法などなど。勉強になること多し。
 全部で50人近くが受講していたが、平均年齢は20台中盤から後半くらいか。40歳くらいのひとが2〜3人、50歳以上の人もいた。正直ちょっと安心。
 当然ながらみんなモチベー高し。こちらはC級イントラとってそれでええか〜と思っていたが、僕の周りの人はB級イントラ受けるためにもう練習を開始している・・・ハア。春のB級イントラのキャンプに行かないか〜と誘われる。ホー。

★みんな結構、オガサカの板をはいているようだ。7割くらい。どうやら検定向きの板ということで浸透しているよう。先日の試乗会で感じたキレ具合は確かなようだ。来期のモデルは(いつもに増して)デザイン最悪なので今季モデルの売れ残りでも今から探そうかな〜。

(8161)


2005年 3月21日(月) 乙妻方面へ

★テレマークで乙妻方面へ。本当は土日と1泊で入山する予定だったのに、仕事でドタキャン。皆さま迷惑かけました。
 転職してもろもろの職場環境は良くなったが、急に仕事が入ることが多くなり、予定が立てづらくなってきた。

 山はやや湿気た新雪が20ー25cmあり、ガリガリ君ではなかったので、楽しめた。まだうまくショートターンが出来ないので木が混んでくると恐い。それにボードと異なり急傾斜はターンのきっかけがうまく掴めない。どうしてもターン弧が大きくなって、減速させるため本来抜重するタイミングより後まで切り上げてしまう。課題ばっか。練習するしかないですね。
 それにしても乙妻は超人気ルートでものすごい人数が入山していた。大橋の駐車場も大変なことになっていた。
 帰ってからタケ氏の蔵で宴会。ええ場所でした。若者がたくさん。ついこの間まで学生だった気がしていたけれど、もう卒業してから10年も経つのだ。前日あまり寝られなかったので酔いも回ってすぐに沈。しかし、某女史に鼻をつままれ何度か起こされる。そういえば某女史のアバレ具合を観察したかったが、今回はどうだったのだろう・・・
 
★二子の弓状で転落死亡事故があったらしい。 どうやら、ハーネスに連結していたロープが外れたようだ。ショートルートだから高さはせいぜい20mくらいだと思うのだが、転落距離が120mなので地面に落下してからさらに下の方まで転がっていったのだろう。
 ロープの連結を忘れたり、ハーネスの折り返しを忘れたために起こる転落事故は多い。僕も身近な人間が2人、事故を起こしている。有名なクライマーも同様の事故を起こしている。事故を起こした高校生もユースで活躍する有名なクライマーだった。
  人間だから必ずミスを起こすのだな。僕は恐がりなので何度もチェックするので大丈夫かな・・・

★今日は、ランクル様と CUE姉?、ヲカダと二日酔いの頭で妙高にスベリに行く。ちょっと降ったようだが、スキー場ではベシャ雪。林間を少しスベルがスベル度に雪がどんどん重くなる。久々にボードもはくが、スキーの縦からボードの横乗りに変わるのが、いつも以上に
なんだか変な感じがした。

★夕方、会社へ。明日の準備をして帰る。まだ、頭がボーとする。日本酒を飲み過ぎたからかな。走りたいが今走ったら倒れそう・・・


2005年 3月19日(土) 休日出勤

★休日出勤し、上越に向かう。
 上越から見える山々は長野と違って、低いのだけれど、雪がたんまりあって、滑りたくなるような斜面が多い感じがする。
  長野に引っ越してきて初めての冬にみた白い山々を見た時の新鮮な感動を少し思い出す。初めて長野市から鹿島槍を見た時、根子岳の斜面を見た時、飯綱、黒姫、妙高の連なりを見た時・・・やっぱ長野はええなあ。

☆会社の前の家の庭に春を見つけた。フクジュソウ。長野の民家の庭にときどき見かけるが、これはレッドデータブック記載種なのれす。

★板にホットワックスかけようかと思ったが、面倒くさくなってやめた。明日は乙妻へ。ちょうど、1年ぶり。今度こそスベリを楽しめるか。

★会社の帰り走る。通算100kmちょい。

(8111)


2005年 3月16日(水) 今日も通勤ラン

★通勤ラン 10.5km × 2 今月通算79km
  体重62.4kg  体脂肪17%

★コカ・コーラのコマーシャルはBENNIE Kのオリジナルらしい。

★週末は、乙妻方面へ。休めるかな〜、なのに食担。晩飯はマーボはるさめ。朝は何にしようか・・・

(8067)


2005年 3月15日(火) 通勤ラン

★久々に通勤ラン 10.5km × 2
 帰りは気合いで47分。新記録。信号待ちや地下道の通過も含めてのタイムなので、悪くないタイムだ。
 今月の目標距離は200km。ただ今、40km。
 体重62.4kg  体脂肪17%。

★明日からはポカポカ陽気になるらしい。

★会社でプチ切れ。ブチ切れではない。あんなことでむかつくなんてアホだなあ。

(8057)


2005年 3月13日(日) 妙高で最後のパウ

★昨日から今朝までの降雪でパフパフだろうということで、早起きしてヲカダと妙高杉の原へ行って来た。
 ゴンドラで上がって、ボード検定の練習をするヲカダと別れ、三田原方面に向かう。
 8時半、まだ動かない三田原のクワッドリフトに並ぶ。2列目で入ったが、みんな鼻息が荒い。リフトに乗り合わせた人にどこがいいとか、いろいろ教えてもらう。ボーダーとも話をする。そのボーダーはシーズン券を持っていた。とりあえず1本目はスーパーGコースに行って、その後、林間ですよとアドバイスを受ける。
  リフトを降りて、みんないち早くファーストトラックを刻むためにまるでスキークロスのように一直線にスーパーGコースに向かう。あちこちから奇声が聞こえ、ものすごい雪煙が舞う。あちこちで転げ回りはしゃぐ人々。幸せ。だにも戸惑いながらも(ボーダーに出し抜かれたが)腰パウのスーパーGに突入。本来ならば、コブコブの急斜面なのだが、今日は、違った。1月の信濃平を彷彿とさせるパウダー。ヒッピーで浮遊感を味わいながら大回りで下る。まだ、うまくスピードを出せないのが切ないが、脳内物質を少々分泌させることに成功した!
 その後、昼前に足がパンパンになるまで林間をスベル。少しずつ、コツが掴めはじめてきた。
 林間に入るのは、 ほとんどがボーダーだが、パウダーの早食い競争といった感じでスベリまくる。
 3月にしては上出来の雪でした。神様ありがとう!

★帰りに牟礼のなんとかいうところで蕎麦を食って帰る。帰ってから夜8時まで仕事。

(8012)


2005年 3月12日(土) 大渚山へ

★R&Bの人達と小谷村の大渚山へ行って来た。7am中条村集合。総勢9名。
 朝から続いている降雪のため、新雪は20ー25cmもあり、HippyのBCデビューとしては願ってもないコンディション。以前はパフパフ度が高いと逆に不安になったものだが、今は、それ自体がワクワクの源である。
 Hippyは滑れば板が浮いてくるので、安心して滑られる。気持ちよい。

 天候が荒れてきたため、大渚山のメインバーンは滑ることが出来なかったが、この時期にしてはスバラシイ雪をスベルことができて満足。


 
熱湯から鎌池に向かう。

 
雪はやや湿っていたけど、パフパフ度高し。


北へ帰ってしまうヤンやん氏。また会う日まで。


タケ氏。リーダーお疲れさまでした。


★今晩から明日朝にかけてまだ降るらしいので、明日の朝一はゲレンデに行こうかと思う。昼からは残念ながら仕事。


(7995)


2005年 3月11日(金) メタンガス

★土建屋さんから電話があって、地下水からガスがわいてくるのだが、なんのガスか調べてくれと言う。急行して手持ちの簡易機器で色々やっていると、測定器の警報機が鳴り始めた。警報機が鳴ると言うことは、「酸素が欠乏しているガス」であるという可能性と「爆発の可能性があるガス」であるという可能性があるのだが、いずれにしろ気持ちの良いものではない。いろいろ調べていると、どうやらなかなか高濃度のメタンガスが地中から発生しているらしいことが分かった。仕事が関係してないのなら現場を紹介したいぐらいだが、井戸からこんこんと、まるで沸騰中の鍋のようにメタンガスがわいてきているのである。
 メタンガスは可燃性であるので、 発火はもちろん、爆発の危険性がある。しかしその現場では、作業員がアーク溶接をしていたり、タバコを平気で吸ったりしている。どこかであった事故もこのような状況から起こったのかも知れない。
 実際、メタンガスなので爆発の危険性があるので、現場では火を使わないでくださいと言ったら、ブクブクしている泡にライターを近づけ、ついたついた!と騒いでいる作業員がいた。ダニはしつこく注意して(一応、コンサルとして指摘したから責任はたしたで〜)逃げ帰った。

 その後、ガスを持ち帰り、室内で詳細に分析してみると、やはりメタンガスだった。しかも二ケタの濃度だった。これは爆発してもおかしくない濃度である。
 
★メタンガスは、資源になると同時に二酸化炭素に継ぐ温室効果ガスである。 意外にも地球上で放出されるメタ ンガスのうち20%が水田から放出されているらしい。つまり減反して緑化すれば、二酸化炭素排出量を減らすことができる。。。あんまり意味ないと思われるかもしれないけど、羊のゲップからでるメタンガスすら削減できないか?と考えているのだから、もちろん水田は重要な発生源なのです。

★今週は体調悪く、走れなかった。最近ウエストがきつい。体脂肪19%。本格的にヤバイ。

(7991)


2005年 3月10日(木) ノロウイルス?

★日曜日の朝方からヲカダがおかしくなり、火曜日の朝方からダニがおかしくなった。双方とも時計反応のように時間と共に症状が変化して、最後に熱を出し、やがて病院に行った。
 病院はいつ行っても生気の吸い取られる場所である。誰でもそうだろうが、なるべく近寄りたくない場所だ。

 この風邪の様な症状は、ノロウイルスなのかも知れないと思ったが、食中毒の心当たりはないし、やはり医者のいうように単なる胃腸にくる風邪だったのか。

★体はまだ完全ではなく、なんか気だるい感じが続いている。

★今日は気温が17度くらいいったみたい。

(7971)


2005年 3月6日(日) つめが・・・

★昨日は、仕事。帰りに会社の先輩とひさびさのアートウォールへ。先輩はAW3回目で前回のぼれなかった3+が登れた。その後も3+を次々に1撃していくので4をトライしてもらった。2Fの傾斜の強い方の課題だったのだが、これはさすがに無理だった。やはり4になって傾斜を殺すムーブが入ってくると、もう少しムーヴの蓄積が必要なのだろう。

★昨日の夜からヲカダが食あたりでゲロとゲリを繰り返し、死んだ魚のようになる。ケツからションベンが出たらしい。今日はバッジテストを受ける予定だったのにねえ。看病しようかと申し出るが、ほっといてくれということで仕方なく?どこにいこうかと考える。

★今日は、朝から用事があったが、その後、ぼーっとするのもイヤなのでテレのコソ練をしに関温泉スキー場に出撃する。初めてなのでどんなところかな〜と思っていくと、駐車場(ゲレンデも分かりにくい?)が分かりにくく、しかも、満車の状態。さらにゲレンデはギタギタになっている・・・なんかイベントでもあったのかな〜と帰って調べると、BCフェスティバル・・・って、ギタギタのはずやんけ。
 ちなみに関温泉スキー場のHPではパウダー予報をやっている。昨日仕事なければ、そこそこいい雪だったろうなあ。

 関温泉から退散し、いつもの杉の原に行こうとするが、半額チケットを家に忘れた・・・。もうやけくそになりかけ、大橋から黒姫でも登りに行くかと考えるが、今日は飯綱リゾートでシュナイダーの試乗会だったことを思いだし、飯綱に落ち着く。実はナイター以外でここに来るのは初めて。さっそく、新しいテレ板でてっぺんに向かうが、ここも当然ながらギタギタ。しかもオモーイ雪。ここは圧雪しないらしく、降雪直後はパフパフ度高いのでは?

★きれいに圧雪されたバーンをテレで滑るが面白くない。しかも、先週の野沢で張り切りすぎ、爪を青くしてしまい(靴があっていないからか)、今はほとんどはがれた状態で痛い。なので、テレは早々に切り上げ、ボードに履き替え、滑る。ボードだと、圧雪バーンが楽しい。そのままシュナイダーの試乗会に向かい、いろいろ乗せてもらう。今日乗ったのは、オガサカのCT、SS、FC、あと名前を忘れたロシの板。
 BURTONの板もあり、MaloloとCustum xに乗りたかったが、自分のバインディングがあわず、残念。でもMaloloを圧雪バーンで乗ってもあまり嬉しくないですが。
 オガサカの板は、とにかくレスポンスが良く、ショートターンがしやすい。ロングではやや板のばたつきが気になるが、イントラが多く乗っているのも頷ける感触。その他、今乗っている板に近いものは板のレスポンスが悪く感じる。単なるウエスト幅の問題か。来期はボードを買いたい。

 今日は天気が良かった。飯綱リゾートからハイクアップして上に見えるオープンバーンを滑ったらさぞ気持ちいいだろうと思いながらゲレンデを滑る。。。

★夕方、走る(10km + 5km)。帰ってから、家事を済ませ、マルセイのバターサンドを食う。幸せ・・・

(7907)


2005年 3月2日(水) 人事異動

★今日の夕方、人事異動が発表された。自分のいる課の一人が別の課に行くことになりビックリ。今の人員でうまく回っていたので残念だ。その替わりか、北大院卒の新人が来ることになった。

★C級イントラ講習会までに「スノーボード指導教本」を熟読し、完全予習すること、とあった。しかしアマゾンで注文しようとすると、在庫切れだった。どうすりゃええの。

★トリビアで「ぐっすり」の語源は"Good Sleep"というのがガセビアと言っていたが、最近会社の人にまさにこのガセビアを得意げに説明していた自分って・・・

(7858)


2005年 3月 1日(火) TB6

★あー、もう3月になってしまった。去年は忙しくてぷるぷるしていた時期だが、今年はややのんびりしている。
 今日は、寒かった。3月とは思えない寒さとテレビではいっているが、まだまだ寒いまま、たくさん降ってもらわなくては困る。

★何度もみたTB6のCASCADEのシーンに流れているBGMがずっと気になっていた。しかし、ひょんなことからそれが、The Urge というバンドの"Where do we go?" という曲だと言うことがわかった。The Urgeって初めて聞いた名前。

★今日も走らなかった。この調子じゃあ、だめだな。なさけねえ。

★篠ノ井に巨大な商業施設が出来る?と聞いた。オリンピックスタジアムの近くらしい。

(7845)


2005年2月27日(日) 野沢温泉スキー場へ

★さっそく新しい板を持って野沢温泉へ。SOのためか外国人がたくさんいた。
 8時過ぎに着き、柄沢駐車場からのペアリフトに向かうと長蛇の列が。降雪のためにリフト運行の準備が出来ていないらしい。よって、向かって右手にあるダルダルのリフトに乗って時間を潰す。しかし、そんなコトしている間にやまびこエリアのパフパフパウダーは食い尽くされつつあることは後で分かった。

やまびこエリアは、林間を(自己責任で)滑ることができるため、降雪直後はあっちこっちからパウダー好きというか、いろんな人が集まってくる。今日も、スキーヤーは少なかったけれど、ボーダーがうようよいて昼前には食い尽くされて跡形もなくなっていた。

★さて、新しい板はどうだったかというと、とにかく新雪につっこむのが楽しくなったという点で大きな違いがあった。

太板だと圧雪バーンでのエッジングのレスポンスが悪いというか、カーヴしづらいというか、線で滑るのではなく面で滑る感じがする。でも、新雪では板は滑っていると勝手に浮いてくる感じがするし、細板だとテレマークポジションをとると、なぜか出した方の足に加重がシフトして、それがずぶずぶと沈むので、前足を軸に回転してコケルのが僕の得意技だった。しかし、今は前足は沈まない!なにより楽しい!まだまだ自分の満足するスベリとはほど遠いが、今日は何より楽しかったのがうれしかった。買って良かった!

 一日中、やまびこの未圧雪ゾーンを延々と滑る。足の前後差を少なくしてやや後ろに重心を持っていき、そのポジションをやや体を固くするとうか固めるように滑るとうまくいくことが多かった。でもまだまだ。もっとうまくなりたい、と思う。

 右の写真は圧雪バーンで撮ってもらったのだが、なんかアンギュレーションがなく前のめりに見える。今時のカーヴィングスキーはアンギュレーションはあまりなく、板への加重方向の逆に体が真っ直ぐあれば良いように聞いたが、テレはどうなんでしょうか。ずっと我流だし、アルペンスキーの経験もないのでちょっと基本的なことが不安に感じる今日この頃。


(7802)


2005年2月26日(土) Hippy Stinx 

★今朝、少し走ってから、白馬村のラッピーに板を見に行く。
 ラッピーにはスプリットボードも置いてあって、店員さんにいろいろ教わる。
 スプリットはバートンとボレーのしか見たことがないが、ボレーは既製品以外にもキットがある。自分のボードをまっぷたつにして、防水処理などやる気があれば安く自作することができるそうだ。一方、残念ながらバートンは来期から撤退するらしい。噂は本当のようだ。。。

★知り合いのスキーヤーからK2のSeth pistolという板が良いと聞いていたので、それを見せてもらう。なかなか奇抜なデザインで柔らかく、当然太板である。これはSeth Morrisonという人物のシグニチャーモデルらしいが、彼の写真をみるとSEX PISTOLSのシド・ビシャスくりそつである。ということで、Seth pistolと名付けたというわかりやすさか。単なるファンなのか洒落なのかは不明。

 結局、Sethは189cmのイエローしかなかった。昨年のモデルなので安くなってはいたが、ちょっと長すぎるような・・・しかし、素人なので判断できない。知人にアドバイスをもらおうと電話するがみんな山なのかつながらない。いつのまにかスプリットボードのことは忘れ、太板に取り付かれる。欲しい・・・
 その後、Sethと違ったテレ用の板、Hippy Stinx(右写真)を勧められる。長さも179cmだし、板のフレックスもSethと同じくらいなので、これに決めました。

 店員さんの、この板をはけば、今までとまったく違う感覚が得られるであろう、とのキャッチコピーのような言葉を信じて、早速あした、北に向かうとしよう。
 これでもBCで滑れなかったら、という思いがよぎるが、雪山を自由に飛び回れる日がくるまで、ガマン(努力)しようと思う。

★ランニング5km。やばい。

★長野駅周辺はスペシャルオリンピックのためか外国人がうようよ。警官もたくさん。ちょっとお祭りムード。

(7786)


2005年2月24日(木) 悩む 

★スプリットボードって情報少ないな〜。
 組み立ててるとことか見たいのに。こんなのしかない。

 太いテレ板も欲しいし、スプリットも欲しいし、普通のボードも欲しい。気が狂いそう。

★春の異動の噂をいろいろ聞く。僕も来年頃どこかにとばされるのだろうか。松本とかならいいのだけど。
 去年に滋賀にも営業所が出来たので、そっちへ行かされる可能性もなくはない。というか結構可能性高いかも。
 わざわざ雪や岩を求めて長野へ来たというのに、仕事のためにもとへ帰されるというのもヤな話だ。

★明日は仕事で地下へもぐるかも。酸欠に注意しなければならない。

(7765)


2005年2月23日(水) スプリットボードが欲しいような欲しくないような・・・

★昨日は通勤ラン往復10km×2、今日は眠くてMTB往復。

★明日は出張で御岳方面へ。関西にいたころ通った御岳スキー場もいまや存続の危機にあるらしい。今思えば、降雪量が少なく、いつ行っても堅いバーンだった記憶が・・・でも帰りのど渋滞も含めて様々なおもひでがある。

★スプリットボードについていろいろ情報を集めているが、あまりよい情報はない。なんかめんどくさそうだし、スキーほど登りも良くないようだ。セッティングにも時間がかかりそうだし、やっぱりスキーヤーには待ってもらいそうな気がする。

★3月はゲレンデから離れて山に行きたいと思う(だけ)。ついでにがんばって走り込みたい。
 行きたいところ、乙妻にボードで、戸隠P4、滝谷4尾根、その他。

(7747)


2005年2月19日(土) とろサーモン

★今日は午前中、妙高杉の原ですべる。最近雨でも降ったか、湿雪しか降ってないのか、雪面が堅かった。ヲカダが明日1級を受けるので、一緒にずっと検定滑りに徹する。
 一度、ロープをくぐってコース外にでる。バックサイドでターンした瞬間に新雪5cmほどが足下から雪崩れた。5cmなのでまったく影響なかったが、それでも恐くなって、コースに戻った・・・

 風が強く、朝はゴンドラが動かなかった。三田原のクワッドも徐行運転で10時頃にはババコミに。
 杉の原ではSBXの大会が行われていた。時間がなかったので見学できなかった。

★今日、ボードが壊れた。応急処置をしたが、もう6年近く載っていたので昇天したということか・・・
 新しい板を買って、BC用に置いておくとするか。

★テレビで、とろサーモンをみた。なかなか面白かった。スカし漫才というらしい。笑い飯に続くことが出来るか?

★C級イントラの講習会は3月末に松本であるようだ。 しかし、平日。3月末の平日なんて1年で最も忙しい時じゃんか。なんとかして受講したい。

(7701)


2005年2月16日(水) 京都議定書発効

★ついに京都議定書が発効された。COP3からすでに8年近くたったが、依然として二酸化炭素排出量は増え続けている。

★日本に課せられた二酸化炭素排出量6%カットを実現させるためには、すべての化石燃料を使用する車を使わないくらいの取り組みが必要らしい。そんなこと不可能だからそれこそいろいろな取り組みで少しずつ減らしていくようですが。
 ヨーロッパで普及している外断熱住宅(無暖房住宅とか)というのはとても良さそうだ。僕は長野に来て比較的気密性のいいコンクリートの団地の3階に住んでいたが、今住んでいるすきまだらけのぼろ1軒屋よりかなり暖かかった。灯油もあまり使わなかった。しかし、今の家では寒くてファンヒーター全開で灯油の使用量がものすごく増えた。なので住宅の気密性というか断熱性はスゴク重要だと感じている。しかも、従来のような家の内断熱ではなく、外断熱にすれば、結露やカビの問題も少なくなるらしい。

 
★ドイツでは、京都議定書のために原子力発電所は全て廃止(!)し、代替エネルギーとして、風力・太陽光・水素ガスなどの有効利用の研究を進めている。また、建築分野においても「建築物理学」を基礎にあらゆる側面での研究が進み、各研究部門がドイツ国内に53箇所も設置された。さすが環境先進国ドイツ。日本なんて昔から原子力発電所の優位性として二酸化炭素を排出しないことをあげていたというのに・・・

(7671)


2005年2月12日(土) バッヂテスト2

★昨日は、会社の同僚たちと白馬五竜にスベリに行った。
みんなは8時半長野に集合だったので、ダニとヲカダは先に現地集合する。午前中はアルプス平はガスっていたので下で練習することにする。するとラッキーなことに斜度の一定なバーンを二つに分けてバッヂテストをやっていた。なので、平行に滑れば、バッヂテストを受けているのと同じ体験が出来た。
 多分1級の試験だったので、滑るだけでなく、じっくり見る。見まくる。検定員の後ろで検定員のふりをしてなにやらメモする振りなどして遊んだりもする。なかなか勉強になりました。1級のイメージもわきました。

★五竜のゴンドラの中にこんな張り紙が。
 日本語と英語で滑走禁止エリアについての注意書き書いてあった。
 昔、五竜のエリア外で自然発生か人為発生かしらないが雪崩が発生する事故があったらしいが、そういう歴史もあってこのような張り紙があるのだろうか。
 不思議なのは、日本語より英語の方がちょっとだけ詳細に書かれていることだ。
 滑走禁止エリアに入る外国人が多いのか、外国人との訴訟トラブルがあったからなのか・・・

****************************
スキー場内の「滑走禁止エリア」は雪崩がゲレンデ内に流れ込み、重大事故につながる可能性があります。どのような理由があれ進入禁止となっています。
「滑走禁止エリア」を滑ったお客様は危険行為をしたことにより、リフト券没収のうえ、退場して頂きますのでご理解をお願いいたします。
※注 滑走禁止エリアのシュプールは、当社のパトロールが安全点検のため滑ったものです。

「Prohibited Area for Skiing」No enter
Dear guests,
There are some avalanche terrains in this ski area.
You have a possibility to cause an avalanche if you go in unprepared slope.
The avalanche is able to bury not only you but also other guests on prepared slope.
For any reason(ex. dropped your cap), we will not tolerate you skiing or boarding beyond the allowed area.
We must confiscate your lift pass and order you out of this ski area if you go in the out of bounds area.
Enjoy your day!
****************************

★先週に引き続き、今日も杉の原にバッヂテスト1級を受けに行く。しかし、今回は1級なので早々簡単には受からないだろうから、今日は雰囲気をつかみに行く気持ちで受験に行く。
 その結果、なんと無事合格!ひさびさに嬉しいことがあった感じ。ついでにC級イントラ取得も考えようかと思う。

★明日は、ヲカダの知り合い?が所属する長野マラソンクラブの人々が長野マラソンのコースを試走するらしい。試走って42.195km走るってことかな。ダニは本番以外でそんなに走れない。30km以上は精神力でしか走れないのです・・・
 

(7612)


2005年2月 9日(水) 通勤ラン

★一昨日から通勤ランを再開した。10km×4
 会社まで国道沿いをずっと走る。バイパス沿いなので信号も少なく、とても走りやすいが、排ガスを吸い込むことが多くあって困る。健康によいのか悪いのかよく分からない・・・
 結構距離があり、毎日往復すると太ももが痛い。が、長野マラソンまで2ヶ月ちょっとしかないので、これからトレーニングして3時間30分をきりたい。

★北朝鮮とのサッカーは1対1になった時点で心臓に悪いのでチャンネルを変えた。北朝鮮スゲー強いんちゃう?

★戸隠P4の記録をGDMの人からもらった。かなり昔の記録っぽい。20年は前のものだろう。読むとなんか恐ろしげ。3月になったら準備しようかな。

(7507)


2005年2月 6日(日) バッヂテスト

★妙高杉の原でスノーボードのバッヂテスト2級を受けてきました。
 結果、合格できました。詳細はレポートへ
 自分のスベリをビデオで見ると本当にしょぼいと思う。検定でのスベリは失敗のないようにゆっくり滑るからそう見えてしまうのだろうか。キンチョウのせいだろうか。つーかこれが現実?

★今、善光寺で第2回長野灯明まつりをやっているらしい。来週末までやるそうだ。ヲカダが警備と撮影のために現場に行くらしいが、自分は家でゴロゴロ。暇な人は行ってやってください。

★夜、映画シュリが放映されるようだ。見なければ。

(7456)


2005年2月 4日(金) NHK

★NHKの不払いが増えているらしい。
一連の不祥事に抗議しているというよりは格好の集金人を追い払う口実が出来たからというのが実情ではないだろうか。
 しかし、長野に来てから、集金人は2回しか来てないなあ。

右のHPよりコピペ

受信契約は任意です
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」
放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると、
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。
そこで、罰則を設けていないことにより憲法に抵触することを避けています。つまり、「罰則は無いので憲法19条に対して問題は無い」という事だそうです。こんな奇怪な法律はありません。放送法で決まってるけど、
破る人を認めることによって、放送法は憲法に違反していないとしているのです。
NHK側もこれは良く分かっていて(集金人は知らないのでダメ)
放送法はNHKが受信料を得ても問題が出ないようにするために書いてあります。
でも、そこには思想及び良心の自由は保証され、望まない人は契約をしなくても良くなっています。NHKはこのことをあまり世間に知られていない事を良いことに「放送法で決まっています。」だけを言って契約を取りつづけています。
納得行かずに払っている人は我慢する必要はありません。

 

★今日はつぼ殿と栂池で滑ってきた。圧雪ばりばりで滑りやすかったが、チューニングにだしたボードのエッジがひっかかるときがあって滑りにくかった。ダリングしたほうがいいのかな・・・

★今日休むために、昨日はどたばたと仕事を片づけた。しかし、夕方5時半すぎ、サッカーで言えばロスタイム中にその電話は掛かってきた。
 A  「○○建設事務所ですが」
 dani  「はい、だにです。お世話になります」
 A  「来週の打合せ、明日にできないですか?」
 dani 「あ、え、・・・(しどろもどろ)・・・えー、来週ではダメですか?」
 A  「・・・あ、そうですか・・・じゃあ、来週にしますか・・・」
 dani 「すみません。(以降、自分は行けるのだが、相方が都合が悪いと嘘をつく)」

 その後、明日またAさんから電話がかかってきたらどうしようと不安になる。オレはアホか。何年サラリーマンやってんねん・・・

★図書館から本を返せと葉書が来る。しかし、なんの本なのかわからない・・・

(7431)


2005年 1月 30日(日) 雪崩講習会

★土日に山岳総合センター泊で雪崩講習会に参加した。参加人数がとても多くて、移動、待ち時間、人員確認等に時間が消費された。でも勉強になりました。

★鹿島槍スキー場からハイクアップし、尾根に出ると正面に鹿島槍がよく見えた。荒沢奥壁をみんなで観察。みんなで議論し、今日は登はん日和だ、雪崩は起きないだろうと結論づけた。そのさなかに雪崩が起きた。点発生の自然発生雪崩。おそらく、日射により局地的に表層がザラメ化し、崩壊したのであろうと。いずれにしろ、対岸からは小規模に見えました。

★ひさびさに焼酎を飲む。いつから飲んでないのか分からない。コップに口を近づけると試薬のエタノールとまったく同じ匂いがした。よくみんなこんなお酒飲めるなあ〜。

★ベトナムのことを思う最近。昨年の今頃も思っていた。たぶん忙しくなってくると海外逃亡したくなるのかもしれない。
 このHPの奮闘記がなかなか面白い。電車男風だ。

GDMのFさんにP4の記録の提供を依頼した。

(7351)


2005年 1月 23日(日) バッジテスト

★ついにバッジテスト受けてきました。場所は黒姫スキー場。ボードに関してはジャッジがキビシイことで有名らしいが、タダリフト券を持っていたので、とりあえず出撃。

 朝早く出掛け、8時からリフト稼働と同時に乗り込もうと鼻息を荒くしてチケット売り場に向かうが、なんと開始が8時半と聞き、ショックを受ける。ひまなのでバッジテストの受付(黒姫スノーボードスクール)に何時から受付開始かと聞くと、少し待つと受け付けてくれるとのこと。一番に受け付けられるとテストの順番が一番になるのは知っていたが、成り行きで受け付けてもらった。そうこうしているうちに、リフトが動き出し、早速乗り込む。

 美しくグルーミングされた広いバーンに飛び出す。前にはイントラとパトロールしか滑っていない。彼らの後を追うように大きな弧を描きながらぶっとばす。雪面は堅くもなく、柔らかくもなく完璧なコンディション。ボードを倒してもエッジは雪面を力強くグリップする。うひょひょ状態。来て良かった。

 3本ほどかっ飛ばした後、初めてのバッジテストの時に受けなければならない、事前講習を受ける。検定員とともに検定バーンに行き、検定員が前走をしてくれ、その後、受験者が滑り、いろいろ指導をしてくれる。
 僕は今回2級を受験したが、2級は、カービングロングターン、ショートターン、総合滑走の3種目である。ロングターンについては、バックサイドのアンギュレーションが足らないと指導される。ショートターンについては前足加重は出来ているが、ターン後半の後ろ足への加重シフトが足らないと言われる。その結果、カービングショートターンというよりは、ドリフトショートターンになっていると指摘される。すぐに直るわけないので、やや混乱するが、それを矯正できれば一級取れますよ、とのこと。でも、それが難しいんだって(ヲカダ談)。

 さて本番。予想通り1番手になったが、2級の受験者はあと3人しかいないので大した違いはない。むしろ1番の方がリラックスできたような気がした。
 最初にロングターンをやる。主検定員がスタート位置を設定する。と、副検定員が、ちょっと長くないですか〜という。確かに事前講習より10mくらい高い位置である。すると主検定員はそうかな〜といいながら「とりあえず前走してから考えます」とのことで前走に出発。すると、ながーい直滑降のあとプレターンし、ロングターンに入り、通常4ターンのところを6ターンして停止。「やっぱり長いね〜」というかと思いきやこのまま続行とのこと。副検定員ともどもずっこける。このため、かなりチョッカッテから大きなターンをしなければならなくなった。
 
 僕はチョッカッテからプレターンのあとフロントサイドから入った。よって、結構速度がついた。次のバックサイドのとき、雪面のギャップに板が少し弾かれ板が暴れてぬけそうになり、少しバランスを崩したが、なんとか4ターンつないでゴール。
 続いてショートターン。最も苦手な種目だけれど自分ではミスなくやったつもり。ただし、フロントサイドのグリップがヤヤ弱いかも。
 最後にフリーライディング。ロングターンでバックサイドがヤヤ流れてしまったので、同じ失敗はゆるされないと思い慎重に滑った。その結果、フリーライディングにしてはスピード不足になってしまったように思う。

 
==================ひるめし

午前中に3種目の検定が終わり、午後1時過ぎに結果が発表された(写真)。結果は落ちていた。
 
 ロングターン 69点
 ショートターン 70.5点
 フリーライディング 70点
 合計209.5点 (合格210点以上)

  総得点で210点以上が合格なので0.5点足らなかったことになる。この0.5点が大きいのだとこれから痛感するのかも知れない。
 しかし、本来最も好きなロングターンが69点で苦手なショートで加点があったことはなんか複雑な気分である。
 合格発表のあと、主検定員から以下の点を練習するように言われる。
(1)バックサイドのアンギュレーションと前後の加重移動(ノーズドロップ時の前足加重は出来ているが、バックサイドの時だけターン後半に後ろに加重が移ってきていない、らしい)
(2)ショートターンの前足加重は出来ているので、ターン後半に後ろ足加重に移せるようにすること(これはチト難しい)。

 検定員の指導は本当にためになる。指摘されたことを意識してスベルとうまく処理できたりする。しかし、指摘された内容がうまく実行できない部分がある。特にショートターン。これを解決できないと2級はいけても1級でつまづくそうだ。あとは、精進あるのみ。

 いやあ、勉強になったし、面白かった。モチベーションも上がる。

★来週はC級指導員の雪崩講習会なのでバッジテスト受験不可。ついでに板をチューニングに出す。

★八幡平でスノーボーダーが雪崩に埋没し死亡。詳細不明。

★平山ユージはスマトラ沖地震発生時、ボルネオに行っていたらしい。オフィシャルサイト
 プーケット周辺に行く予定だったが混んでいて行けなかったらしい。

(7282)


2005年 1月 21日(金) 代休

★ずっといそがしかったので、今日は代休をもらって休んだ。いろいろ用事をすます。

★今日から明日にかけて冬型になるらしく、朝から大雪だったが、すぐに良い天気になり雪がメラメラ溶け始めた。明日明後日と残っているだろうか。

★ブッシュさんの2期目。本当にアメリカ人はブッシュさんでいいの?こんなFlashも作ってからに。必見。出演者何人までわかりますか?

★長野市のヒマラヤが閉店セールをやっている。2月末までやるらしい。周辺の量販店にやられたのだろうか。安いのは嬉しいが、なんとなく寂しい気持ち。。。

(7254)


2005年 1月 19日(水) お話

★あるお医者さんは、難病をかかえている患者が悲観的なことばかり考えるのに困っていた。やさしい言葉をかけても信じてもらえず、かといってきびしい現実を説明すれば悲観的に受け取られたりした。お医者さんは、その患者に何か励ましの言葉をかけられれば、と日々そのことばかり考えていた。ある日、そのお医者さんは新幹線で出張することになった。駅に行き、新幹線の切符を買う時に、駅員さんが発した言葉にお医者さんは「これだ!」と思ったという。

 その駅員のいった言葉とは・・・
 「のぞみはないが、ひかりはあります。」

 出典: 武田鉄矢のラジオより。
 
★新事実!
 ブッシュ大統領は、神童だったらしい。
 なんでも10歳のころには、今と同等の知識を持っていたという。。。
 ※日経コラムより。

PUFFYがアメリカで受けていると聞く。
 人気アニメの主題歌を歌ったりしているらしい。

(7238)


2005年 1月 17日(月) あれから10年・・・

★阪神淡路大震災よりもう10年も経ってしまった。10年たったのだが、あの朝のことは良く覚えている。

昨日、情熱大陸小山田大が出演していた。フォンテーヌブローや、スイスでのボルダリングの様子が取材されていた。なかでも、フレッド・二コルの課題であるドリームタイムV15を二日のトライで登った映像はすごかった。僕ならおそらく発車もできないだろう。なんであんなホールドでとまるのか?これでもかというような、指力とボディーテンション(?)に圧倒される。
  今、世界中で注目されているクライマーなのだが、テレビで見る彼はひょろいにーちゃんだった。しかし、彼の指は○○○のように妙に太かった。
 ちなみに8aのボルダラーのランキング(過去1年間)では堂々の1位である。

★土曜日は仕事。メチャ疲れた。これから年度末までは毎年のことだが忙しくなる。
  日曜日はひさびさに杉の原でボード。この日は南岸低気圧の通過のため、気温も高く、雪もベタベタ。
  狂ったように立ち上がりショートターンの練習。ロングターンのノーズドロップのタイミングを矯正する。いまさら修正は難しいが・・・しばらくフォームを気にして滑っていると煮詰まるため、突然、ガーっとフリーライディングするとメチャ楽しい。やっぱ、ボードは最高!
 2月からバッジテストを受けるので、しばらくはボードに専念。スキーの板の購入は延期。むしろ、ボードが欲しくなってしまった。

★杉の原スキー場でぼーっと空を見ていたら、オオタカが上空を通過した。

★ 帰りにアップルライン沿いのレストラン「ヒルトン」に寄る。ここで「牡蠣のピラフセット」を食べる。うまい。また行こうと思う。長野ってまた行こうと思える店が少ないね。

(7200)


2005年 1月 10日(月) テレマークで・・・

★日曜日にR&Bの人々と某スキー場跡地にスベリに行った。
 今はもう営業していないリフト下をスキー場のトップまでシールで登り、滑り降りる。
  言葉にすると単純なのだが、またしても自分のヘボさに目頭を熱くする結果となってしまった。。。この日は最高のコンディションらしかったが、ほとんどテレマークターンをすることはなかった。合掌。
 途中から雪が激しくなり、駐車場に戻ったら、車の上に40cmくらい積もっていた。
 帰りの温泉のあと、M氏宅で宴会。しし鍋がうまかった。途中で、財布が行方不明になり、一人プチパニック。その後、発見。ハァ。。。

★今日は、妙高三田原に行った。コンプレッション・テストをやりながら、高度をかせぐ。
  稜線から池ノ峰に向かって下る。三田原は2回目だったが、前回行った柄沢よりヤブちっくであった。肝心のスベリは昨日とおなじく、ほとんどテレターンが出来ない。やろうとすると新雪の中に板がもぐり、やがてバランスを崩す。くやしいので細い板のせいにしようとするが、そんなハズはないのだ。太い板にしても滑りやすくはなるだろうが、「滑れていない」のが、「滑れるように」なりはしないだろう、と思う。でも、わらにもすがる思いで太い板を買おうかな〜と思い始めている自分・・・

★今日、三田原をおり、林道に出て妙高杉の原スキー場につく直前に、テレマークのバインディングのワイヤーが切れた。
 バインディングはブラックダイヤモンドのチリ。複数のひとから切れるからバックカントリーには予備を持っていくべきだと聞いていたが、本当にそうなってしまった。同行のTK氏に応急処置してもらった。感謝。
 もう片方のワイヤーをチェックしたが、表面上は大丈夫に見えた。



(7091)


2005年 1月 5日(水) 戸隠

★妙高杉の原でスベル(今季ゲレンデ4日目)。最近の雪でパフパフ状態である。パフパフゾーンでぶっこけたら、頭から雪に潜ってしまい、プチ埋没体験をしてしまった。

★今年は戸隠のリッジを1,2本登りたいと思う。なので妙高杉の原の帰り品沢高原に向かい、雪の状況を観察。P5を登り、P4を偵察し、できればP4も登ってしまいたい。おそらくP4はエイド混じりとなると思うので、登りがいがありそう。

 ところで、戸隠のリッジを遠望してみると、P1-P3間、P3-P5間のルンゼが比較的雪が着いていることが分かる。リッジをボードを抱えて登り、帰りはこのルンゼをスベリ降りるのが面白そうだが、雪崩が恐い気がする。
 それに、白馬の主稜などと違い、板をあげるのには苦労するだろう。



★昨日は、今年初のアートウォールへ。登り初め。2本の5−を作ってきました。

★だいぶ前の話ですが、忘年会でこの人に似ていると指摘されました。



(7025)


2005年 1月 3日(月) 新春矢作川マラソン

★2005年がスタート。長野に来てもう4年とちょっとになる。時のたつのが恐いくらい早い。

★年末12/30に大学時代の友人と忘年会。N殿ごちそうさまでした。


★ 正月早々、新春矢作川マラソン(ハーフ)に出場した(レポート)。最近あんまり走ってなかったのと、当然ながら正月の食っちゃ寝の生活で体は重かった。10kmまでは4分30秒/kmすらキープできなかったが、10kmから調子がよくなり、4分10から20秒で走り、自己ベストの1時間34分台がでた。40kmをこのペースで走れれば、3時間を切ることも不可能ではない。しかし、毎日10km単位で走るような人間にならないと僕には無理である。おれもそのまんま東化するのか・・・

★昨年は仕事が忙しく、正月はずっと家にノートパソコンを持ち帰って仕事をしていた。今年はそういう忙しさからは開放された。



★実家は12/30, 31と降雪があり、5cmくらい雪が積もった。昔はもっと積もったのだが、近年は積もるのも珍しくなりつつある。
 長野に帰ってくると、家に20cmくらい雪が積もっていた。家に入る前に10分くらい雪かきが必要だった。お風呂場の桶の水がキンキンに氷っていた。












(7004)


[HOME] [BACK]

inserted by FC2 system