m 5 9

DAYS

[HOME] [BACK]

[2008]][Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2007]
[Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2006]][Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2005] [Jan.-Mar.][Apr-May] [Jun.-Aug][Sep.-Dec]
[2004]
][Jan.] [Feb.] [Mar.] [Apr.] [May-Jun.] [July-Sep.] [Oct.-Dec.]
[2003]][Aug.] [Sep.] [Oct.] [Nov.] [Dec.]

2009年 5月6日(水) 滝谷第4尾根

★前から行きたかった滝谷4尾根にやっと行ってきました。レポ

★行く前はいろいろ考えてしまうのだけれど、行ってみればさくっと登れた感じ。でも最近クライミングジムに行ってないので体幹が弱くなっている感じがするし、引き付けが必要なところで弱くなっているのを感じた。やばい。

★週末は赤城山を試走に行ってこようかと思う。100名山なのですね。とっても走るのに気持ちよさそうな山だ。
 5/24
赤城山トレイルレースに出場予定。

世界遺産、糞尿で汚す観光客 屋久島・入山制限案も

かんぺいさんがんばってますね〜

★今日は朝から雨。ボーっとネットでウロウロ。走りに出たかったが・・・夕方は前にいた会社の人たちと飲み会。

★9/21-9/23にかけて信越五岳トレイルランイングレースが開催されるらしい。5/22から募集開始。
  地元枠20名があるらしい。 エントリーするかどうか迷う。地元だから出たいけど、ハセツネに影響が出ると困るし・・・

(39826)


2009年 4月25日(日) 宴のあと

★草薙君逮捕されたけど、あんなので逮捕されるのはかわいそう・・・タクシーで帰ろうとしたが、なんども乗車拒否されていたらしい。。。
  もし家宅捜索で薬物でも出てきたら別だが、まるでそれくらいのことやったかのような社会的制裁を受けている感じだ。まあ、本人が一番ビビッているのだろうが・・・

  公園を自分の家と勘違いしていたのではないかと弁護士が言っていたのはワロタ。

★Aさんの一周忌はそろそろか。

★先週末、ハセツネ30kに出てきた。コレ

プロデューサーの「組事務所どこ?」で恐喝未遂事件発覚 わざとだろ。
 
★昨日は仕事。夜はトレマンの仲間と飲む。総勢22名。すごかった〜
 今日はちょっと二日酔い気味だ・・・

★4月5月は仕事に振り回されて終わりそうだ・・・

(39678)


2009年 4月4日(土) ヅラのランナー

★今日は朝から夕方まで会議だった・・・

グロリアス・サーティーも終盤に近づき始めた昨今、4月からいよいよバリバリの中間管理職になってしまった。
  某部長からよく引き受けたね、などといわれたが、断る選択肢などあったんか?

★仕事は楽しいのだが、直下の部下は4年目、そのほかほぼ新人。管理職と単なる担当者の二足のわらじ。

★東京マラソンでこんな楽しいことがあったんだ。最初合成かと思ったよ。ヅラで2:30きるなんて嫌味だな〜
  しかし・・・映り過ぎだっつーの。
  テレビでも言ってますが、 ナス川さんは若くてきれいだから、今後人気が出そうですね。小出さんの弟子なんだ〜



★北朝鮮からの花火は明日なのだろうか。

★明日はトレイルを走りに行こうと思う。高い山に行きたいけど、まだまだ雪があるので、里山を適当に走ろうかと思う。戸隠まで走って蕎麦食って帰ってくるか。

★明日はハセツネ30の試走に行きたかったが。

韓国のベビーパウダー12種類からアスベスト検出。

(39420)


2009年 3月15日(日) 荒川市民マラソン・・・

★6時の始発に乗って大宮から埼京線にのって浮間舟渡へ。8時過ぎに着。大急ぎで受付し、着替えてゼッケンつけて荷物預けてトイレにいくと、もう出発5分前!走って並びにいったら、そのままスタート!疲れた・・・9時発。

マラソン一般男子30歳代
42.195 km
3:03:51  グロス
3:02:58  ネット
59     種目別順位
139    総合順位

Start 00:00:53
5km 00:21:54 0:21:01
10km 00:42:30 0:20:36
15km 01:03:00 0:20:30
20km 01:23:44 0:20:44
25km 01:44:49 0:21:05
30km 02:06:21 0:21:32
35km 02:28:57 0:22:36
40km 02:53:22 0:24:25
Finish 03:03:51 0:10:29

リザルト 3時間2分59秒(自分の計測によるネット時間)
0430-0403-0400-0406-0421-0410-0406-0409-0403-0406-
0404-0406-0407-0406-0406-0409-0404-0408-0407-0410-
0405-0405-0406-0406-0416-0416-0415-0419-0418-0423-
0425-0437-0413-0437-0440-0450-0457-0451-
0420-0425-0458???
 最後よくわからん。

25kmごろからイーブンペース(0415)になり、30kmを超えてへろへろに。0430は絶対キープなのだが、0450になる始末。35km付近でサブスリーが危ういと感じ始めたら、周りの人間もそう感じているのか、歩き出す人続出。サブスリーをめざしてペースを上げる人と、それまで無理していたからか、心折れる人と明暗が分かれ始めたのは38km地点付近。自分も心折れそうになるが、ヨレヨレでも走り続けた。

昨日は冬型になってすごい風になっていたようだが、今日はなんとか回復して高気圧に覆われ、風がよわくなってくれた。それでも折り返し後は結構な風だった。

★本来なら長野マラソンの前哨戦としての調整レースの位置づけでしたが、長野マラソンにエントリーできなかったので、急遽本命レースとなってしまった。自己ベストどころかサブスリーできなかったので、これから、ほかにフルを入れようと思ったが、よく考えると既にトレイルレースをたくさんエントリーしてしまった。

★昨日はカーボローディングとして大好きなアラビアータを作ってみた。カップヌードルもチリトマトが好きです。
  肝心のガーリックと鷹の爪がなかったのだが、替わりに(替わりにならなかったが・・・)八幡屋磯五郎をがばがば振りかけたら、今日はひどい下痢になってしまった。アホや・・・しかもケツの穴が熱かった。

★土曜日は朝から雨だったので家でじっとしていた。その後、話題の「おくりびと」を見に行った。これは山崎努の映画だな。圧倒的な存在感だ。暗い映画かなと思っていたが、結構
エンターテイメント性にあふれる映画だった。笑いどころ多し。最初から海外を意識していたのかもしれない。 賞を受けなければ、おそらく見に行かなかっただろうことを考えれば、アカデミー賞に感謝しなきゃいけない、そう思うほどの映画でした。是非。

納棺師って昔からある伝統的な職業かと思っていたら、どうやらそうではないらしい。コレ

長野では長野ロキシーで上映中。駐車場の入場券を持っていけば、確か割引されたはず。 ヨーカドーで買い物すれば、駐車料金2時間割引のはず。やはり賞の影響か結構混んでました。

★映画を見た後、トレマンにいってトレランシューズを買った。モントレイルのワイルドウッド
  スポルティバのクロスライトより30g重いけど、自分の足にぴったり合うコンチと同じ足型で、コンチと軽量モデルのストリークとの中間モデルということで買いました。

★iPhone 3GのBGMに使われている楽曲。そのテイストからてっきり’70のブリティッシュものだと思っていたら・・・なんと2006年結成のアメリカのバンド、The submarinesだった。ボーカルはなんと「華麗なるギャツビー―The Great Gatsby 」の著者 F.スコット・フィッツジェラルド の曾孫である、 ブレーク・ハザード(Blake Hazard)。アコースティックなところがよいですね。好みのサウンドです。




★チーム・バチスタの栄光を見た。阿部寛が農水省役人の役をやっているが、、、農水省から苦情が来ないかなあ。

★東野圭吾の白夜行を一気読み。先日いまさらながら容疑者Xを読んだばかりだが。さすがに売れっ子作家は一気読みさせるなあ。氏は府大の工学部電気工学科卒なのですね。如何にも理系っぽい話が多いです。

(39138)


2009年 3月13日(金) 13日の金曜日

★先週の土曜日は出勤日。日曜はトレマンツアーで30km走った。はじめていくコースが多くてなかなか楽しかった。

★日曜日は荒川市民マラソン。再びサブスリーを願う!

★北朝鮮は試験通信衛星「光明星2号」の打ち上げを示唆していることについて米国務省は2月24日、「宇宙発射体であれミサイルであれ、宇宙発射体開発や長距離ミサイルの生産に向けた一部段階は似通っている」として、衛星打ち上げであっても、国連決議に違反するとの見解を示している。コレ

 北朝鮮は国際電気通信連合(ITU)に衛星発射の登録申請をしていないらしい。これはつまりミサイルということか。ミサイルは日本海に向けてうたれるらしい。麻生氏は
「他国の上を通過して弾道ミサイルの実験をした国なんかない。あいさつもなく日本の上を通過するような話は、とてもじゃないけど認めることはない」と批判しているらしいが、じゃあ、前回の実験のときと違って、日本の方向に飛んできたなら、SM3で迎撃するのだろうか(※)。つーか、迎撃できるだろうか。本番の実験だから真剣に取り組んで欲しい。はずしたら大恥だし。
  イージスは名誉挽回するチャンスだけど、こういう記事を見つけた・・・SM3は役に立たんのか?

※自衛隊法82条の2は「弾道ミサイル等」が日本に飛来した場合、人命や財産の被害を防ぐため、自衛隊の部隊が上空で破壊できると定めており、05年7月に成立した改正自衛隊法で制度化された。政府は当時の国会答弁で「弾道ミサイル等」の中に衛星打ち上げロケットや人工衛星が含まれるとの考えを示した。

(39116)


2009年 3月1日(日) 結婚式のちLSD

★昨日はトモ吉様の結婚式でした。長野に越して来てから、フリーやスキーでいろいろ遊んだ戦友のような人ですのでなかなか感慨深いものがありました。
  式中たくさん感動したことがありました。ひとつは新郎新婦入場時の長持歌。もう1つは、どなたか忘れたが、子供が怪我したときにトモ吉先生に世話になった?方のスピーチ。そしてなんと新郎側にお付き合いのある清水ア○ラ氏の爆笑スピーチ。それからトモ吉先生の両親への贈る言葉と父上のスピーチ。
  すばらしい結婚式でしたよ。お幸せに。



★昨日は料理があまりにおいしくて、感激した。それから白ワインもうまかった。ビールなんか飲んでる場合じゃぬぇかった。
  式の帰り、いろいろ想いをめぐらせながら、家まで歩いた。家に帰ってゴロンとソファーに横になり、夕方に。月間走行距離が足らないので、LSDに出た。がんばって30kオーバー走ったが、まったくスピードが上がらんかった。そんで今日は一日仕事。こうして3月は終わっていくのだろう。

★今後のレース予定。

3月15日 荒川市民マラソン
4月19日 ハセツネ30k
5月24日 赤城山トレイルレース34k
7月 5日 志賀高原トレイルレース50k

(38902)


2009年 2月28日(土) あっというま

★もう明日から3月か。今月は28日までということもあって、まだ月間走行距離は264km。きょう午後にでもLSDするしかない。

★先週2/22、犬山ハーフに出てきた。 往復7000円の長野〜名古屋の高速バス。そこから名鉄で30分くらい。ホテルは名古屋駅前5350円。

 1時間25分を切るのが目標だったので切れてよかった。3分50秒/kmをキープできれば、1時間20分切りが視野に入るが・・・相当難しそう。なぜか痛めていた右足の影響はまったくなかった。アドレナリンのせいか?

  そのせいかHR160をキープできたように思う。最後の追い込みでは165以上出せたのでは?t6cのデータを読もうと思ったがなぜか取り込めなかった。

ラップ
0-10km  0355-0358-0357-0350-0349-0403-0400-0400-0400-0402-
10-16km  0405-0402-0356-0357-0358-0402-
ラスト4km  0400-0359-0354-0345

1:23:38 自己ベスト


3月の本命レースでは再びサブスリーをめざす。

★村上氏のエルサレム賞スピーチがあった。
"Between a high, solid wall and an egg that breaks against it, I will always stand on the side of the egg."

これは間違いなく歴史に残るスピーチになると思う。
そしてノーベル文学賞を取った時に繰り返し流されるのだろう。

原文は池田氏のブログにあった。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/26ca7359e6d2d15ba74bcdf9989bee56

さらにほぼ原文
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html

★毎年のことだが、仕事がテンパってきた。でかい仕事を3月で終わらせられれば、GWは海外に行きたい。

★今日はついにあの日か!これから出撃だ。

★複合で14年ぶり金メダル!ワックスが勝因だったらしい。

(38874)


2009年 2月15日(日) スノーシューイングレース in 妙高

★先週の土曜は仕事。日曜日2/8は前山から燕温泉スキー場に滑り込む予定だったが、風が強くてリフトが動かなかったので、燕温泉まで移動してスキー場跡をハイクアップして滑った。
 神奈山の南に見えた壁に一筋の氷が見えた。長さ50m以上には見えたが、雪崩コースの下にあって危なそうだった。

★スノーシューイングレースに行ってきた。
  6時起床 7時前発。8時前池の平スポーツハウス着。スキー場の駐車場の人にスポーツハウスの場所を聞いたら、「今日、やたらそのスポーツハウスどこ?ってきかれるけど私知らないのよ」 といわれた。こんなイベントの会場が知られていないとは・・・現場に行って納得。ぼろぼろの体育館でもうあまり使われてなさそう。掃除もまったくされていない。汚い。

  受付を済ませて、レンタルのスノーシューを見に行く。自分のはラン用のものではなく山用なので、ラン用の軽いのでいいのがあれば借りようかな〜と思ったのだが、最新の良いモデルはもう残ってなかったので自分のMSRで出場することにする。MSRはリジッドタイプなので、登りにはよくグリップして強いのだが、スピードを出すと足にガツンガツン衝撃が来て走りにくい。特にトップスピードのでる下りが走りにくい。

  9時にスタート。
  クロカンコースを2周。みんなとばす。スノーシューのハンデがあるからか、女性も前に2名ほどいる。なかなか落ちてこない。みんな最初からスゲーなあ〜と思っていたら5kmの人たちと同時スタートだったのか・・・

  途中までトレマンさんと前後しながら走る。トレマンさんは平地と下りが速い!

  クロカンコースのあとは、池の平スキー場の北側を登り(t6c表示だと1260mくらい)、一気に下ってゴール。

★強かったのはクロカンチーム。優勝したのは去年まで実業団で走っていたという人。ハコネの区間賞をとったこともあるというすごい人。去年まで実業団で走っていたって・・・現役とほとんど変わらんじゃん。しかも若い・・・

  優勝タイム     1時間38分
  8位 dani      2時間5分

  この短い距離で30分も差をつけられるとは。

  それでも8位だったので賞品をもらえて感激。サロモンのバックパック10L。なかなか機能的。
  その他は1時間40分台から50分台に適当にばらけていた。



★土曜日はゆっくりしていようと思っていたのに、それどころか南長野運動公園でインターバルトレーニングなんぞやってしまった。来週末は犬山ハーフ。1時間25分をきることが目標。

★その後、何を思ったか松山千春の「旅立ち〜足寄より」(公式HP:音が出ます) を千石劇場に見に行く。3Fの1室はお客さん50人くらいしか入らない部屋。しかもすっぱいにおいがして、とてつもなく暑い。あまりに暑いので空調の温度を下げてもらうよう頼んだ。

  この映画の予告。


  主役の松山千春を演じる大東俊介は最初どうなんかな〜と思っていたが、最後、コンサート会場で松山千春がなくなった竹田さんの話をした後、旅立ちを歌うところなどはなかなか圧巻でした。最後は涙がとまらんかった・・・

  旅立ち


★松山千春は歌を歌うとき必ず一輪のバラを置いているのですが、これは松山千春を見出し、シンガーに育て上げた竹田さんにささげているものらしい。竹田さんは松山千春の初のコンサートツアー中に急逝した。36歳。急性心不全。バラは上のYou tubeにも写っている。

(38703)


2009年 2月1日(日) わかん

★前からうすうす感じていたことなのだが、今日確信した。
やっぱりオレの「わかん」はあかん


 自分のわかんはただのわかんではない。かの山本○夫氏より勧められて購入したものである。山本氏は大津市に岩と○という登山用品店を経営されており、daniが大津に住んでいたときによく立ち寄った店である。

  そこにビレイプレート(セカンドを確保するための道具)を買いに行ったとき、そんなもん買わんでええねん、なんで買うねん、となじられ、数分間説教され、買わずに帰ったことがある。どうして山道具屋に山道具買いに行って店員に「そんなもん買うな」って言われなきゃならないんだ!と標準語で憤慨しながら帰ったと記憶している。
  今ではBDのATCガイドのようなリード・セカンドをどちらも確保できる便利な道具があるが、当時はなかった。ATCでもセカンドはビレイできる方法があって、今はみなそうしていると思うが、当時のボクは知らなかったのだった。

 それで問題のわかんだが、その店にアルミの普通のわかんを買いに行ったところ、これだから素人はあかんのや、と言わんばかりに立山わかんを勧められた。なんでも自然素材で出来ているから、雪が付着して浮力が出るんや!、さらに非常時にスノーアンカーとして残置しても自然に帰るノダ! (Biodegradable)ってことだった?と思う。

 自分はアルミのが欲しかったのだが、買わせてもらえそうになかったので、しぶしぶ立山わかんを買った。週末の山行にそれを持っていったら、会の先輩に腹を抱えて笑われてしまった。そりゃあ、誰もかってくんない在庫をど素人にうりつけたんやで、って言われたと記憶している。

  で、長野に来てからも毎度毎度もって行くたびに皆から白い目で見られても、どんだけ登攀中に外れたり回転したりしても、
これは山本○夫からこうたんやで〜と開き直っていたが、つい先日、おなじわかんを会の大先輩が持っているのを知った。しかし、せっかく持って来ているのになぜかずっと手に持っていた。それでやはり皆に民芸品ですね〜等といわれていた。

  話がまとまらないが、今日、ひさびさに戸隠屏風岩東稜のアプローチにわかんを使った。毎度のことだが、途中でずれてきて、外れてしまった。なんどやってもダメなので、
途中で会の大先輩と同様に手に持って歩いたりした(なるへそこういう理由だったのか)。。。まあ、これも山本○夫に言わせれば付け方が悪いんや!ということだろう。

  で、本題だが、誰か使わなくなった
アルミのわかんを譲ってくれないだろうか。もち、ただとはいいません。トガクシャーとしてはマストアイテムですので・・・

   ・・・つーか、ここまで読んだやつ何人おるかな?



★フクロウについて。

  フクロウは他の鳥と違って目が正面に2つついている。これは人間と同様、2つの目の視差によって距離感をつかむためだという。他の鳥は外敵の接近をいち早く察知するため、横についており、立体視が苦手のようだ(もしくはできない)。
  ただし、ふくろうの目は 固定されていて、対象物を見るには目がついた頭を対象物の方向に動かす必要がある。なのでフクロウは上下を反転させたり、真後ろを見たりすることができる。また、遠くは良く見えるが、近くは良く見えないらしい。感度は人間の目の100倍。これは夜行性だからだろう。

  さらに耳は左右非対称についており、これは音源がどの方向かを認識するためであるらしい。また顔面の羽毛がパラボラの役割をしているらしい。

★そんで今日は戸隠屏風岩東稜に行ってきた。メンバーはこごどんとみーどん。
  写真中央のピーク1888mに突き上げる尾根。

  牧場から入ってシオネ沢側から登った。今年は雪が少ないからラッセルは比較的楽だったが、標高が1500mを越えた頃からパウダーとなってきた。これは昨日までの雨がこの標高では雪だったからだろうか。

  きのこもほとんどなく、最後の核心の屏風岩についた。ここはカンテのブッシュを登ればいいらしいのだが・・・今年の寡雪のためか岩とブッシュに少々の雪・・・垂直の木登りは結構好きなのだが、今日は足場が悪すぎた。小さなきのこを突破し、ブッシュにランニングを取りながら、ゆっくり身体を上げていく。ホールドはたくさんあるのだが、雪がないので足場が作れず、ときどき木をつかんだまま足ブラになる。ひえ〜。なんとか岩にクランポンをねじ込もうとするが、ふくらはぎも限界。氷の方が楽や・・・握力なくなってきた。初めて雪山でフォールしそうになる。数十分間の悪戦苦闘ののち、屏風岩に完敗した。。。こごどんにあかん、ロワーダウン!といって残置して敗退した。懸垂の準備する余裕がなかった。

  降りてみて見上げると自分の苦闘から感じた圧迫感はない。いくら雪がついてないとしても。たぶん、登ったラインも悪かったのだろう・・・

  リベンジにまたくるかな?こないかな。もうチョット雪がついたらな。

  下降は屏風岩の下部から一不動側にトラバースし、大洞沢に下りるゆるい尾根を使った。
トラバースした雪田は部分的に股から腰ラッセルとなった。しかもドライパウダー。これってウインドスラブ出来てないだろうな〜と冷や汗をかきながらトラバースした。

  A氏の滑ったところは東稜の右側の白い部分か。稜線からつながっている。出だしからボトルネックが急傾斜だが、それ以外はそれほど急ではない。



(38506)


2009年 1月30日(金) 冬将軍は?

★先々週の週末1/17はヲカダと杉の原へ。やはりガスっていた。今年はガスっていなかったことはない。

★グリ○ルのクランポンは無償で修理されて戻ってきた。めったにない事例だそうだ。よかった。
 
★ 翌日18日は初めての冬の上高地へ。たくさんの人がいた。釜トンがきれいになってから入山しやすくなり、ツアーが多く組まれるようになったようだ。ガラスとサルがまるで人を怖がらず、人から餌をもらおうとしている。明らかに人が餌を与えているか、容易に餌を得られるかだ。どちらもか。

★先週は24日に雪上訓練、25日に鍋倉に行った。信濃平スキー場跡でピットを掘ったら1mで地面だった。
  訓練は、本当はいわゆる雪上訓練的なもの(アックス、クランポンワーク、ロープワーク、スタンディングアックス、滑落停止などなど)をやりたかったのだけれど、スキーヤーばかりだったのでピットチェックや搬出、ライジングシステムを中心にやった。ピットチェックなどは講習会にいくか、講師を呼んで来るのがいいのだろうが、R&Bのやり方を年に1回は皆で確認しあうのは必要なことだと思う。

★ いつもどおり参加者が少ないのは、しょうがないね。自分が机上で理解したものを、試す場にして、自分で満足するのが一番良い。自分のためになることをやるように心がけている。
  冬山に行った事のない人、行きたい人をターゲットにして、行きたい山に連れて行って、その途中でチョコチョコ訓練じみたことをやる、というように代えたほうがいいのだろう。けれど、そこまでやる余裕は自分にはないな。

★冬将軍が来るといっていたのにまったく来ない。しかも、今日は夕方から雨だ。明日のP1は日曜日帰りの屏風岩東稜になってしまった。

★先週、調査中に○○○○を見た。最初は100mくらいの距離で背後からだったので、コンデジ片手にゆっくりと近づいていった。




さらに近づく。まったく気にする様子はない。

とうとう5m手前でチラッとこっちを見る。眠そうな顔。しかも、薄目を開けているだけだ。こんなに近くで見たのは初めて。一緒にいた調査員は600mmのレンズで離れた場所からバシャバシャやっていたが、ハナゲまで撮れたんじゃないかな。

  彼等は飛翔時にまったく音を出さない。以前、夜間に数mのところで幼鳥を確認したときも、いくら追いかけても気配すら感じることが出来なかった。鳴き声だけが、位置を変えているのだが。新幹線のパンタはかれらの羽の構造をまねて設計し、騒音が低減されたらしい。



★というわけで、一眼レフが欲しくなった。というか前から欲しかったんだが、ダメを押された感じ。
  猛チン調査に皆が使っているものは観音のEOS 40D。ボディだけなら6万円台までさがっているんだけど、一眼はレンズが命。自分の欲しい300mm以上でまともなレンズっていうと何十万円もするのだ!

★会社の同僚○○が退職した。自分が入社してからいったい何人が会社を去ったのだろう。。。このご時勢、やめるのもったいないなんて思わせるほどの会社じゃないから、というのも1つの考え方だが。若い人は自分でやりたいことをやっているうちに、突き詰めれば自分しか出来ない仕事を見つける前に、行き詰まってしまうのかもしれない。○○の場合はそういうのではなかったけど。

★1月はなんとか300km達成。最後の一週間で100km走った。2月は最初から飛ばしたい。

(38486)


2009年 1月12日(月) 再び八ヶ岳

★1/11 5:30更埴P集合で美濃戸へ。たいした雪はないが、下から歩く。行者小屋へ。テントを張ってから足慣らしに阿弥陀の北稜へ行く。上部の岩場の影で若者が一人でいるので、どうしたのかと聞くと足が痛くてここでパートナーを待っているという。その後、上部で会った2人組みはその若者のところへ降りていくところだったが、懸垂ではなくクライムダウンしていた。なんかよく分からないパーティーだった。
  山頂からは中岳沢をガシガシ降りた。テン場に下りてからようぺい君と簡単な雪訓。
  雪訓中に県警のヘリがぶんぶん飛んできた。地蔵尾根で誰か遭難したのかな〜と思っていると、低体温症になった人がいたようだ。

★夜はキムチ鍋とほうとう。

★1/12
  4時起床。6:50テン場発。文三郎登山道を登って赤岳沢をトラバースし、主稜の取り付きへ。ダブルアックスで雪壁や草付を登っていくが、以前登ったのに記憶のある場所になかなか会わない。おかしいな〜と思っているとどうやらショルダーを登ったようだった。登ったことがなかったから結果オーライだった。
  朝から雪が降っていたが、登っている最中に風がとても強くなってきた。眉毛、まつげに氷がびっしりついて、目も明けられないほどになった。ナイフリッジを登っていると飛ばされそうになるほどだった。
  一度ロープの整理をしているときにアックスをリッジの向こうに落っことしてしまった。幸い岩に引っかかって回収できたけど・・・もったいないことをするところだった。




★さらにショルダーの肩に出る直前に右足のクランポンが靴から外れそうになっているのに気づく。滑落にもつながりかねないことにめっちゃビックリして、アックスでセルフを取ってからクランポンを付け直そうと思ってみてみると、衝撃!かかと側のプラの押さえがバックリ割れている!!!岩場のクライミングの最中に外れていたらと思うとぞっとした。やっぱクランポンはプラの部品ってダメかな?

  登攀が終わり稜線から地蔵尾根を下り始める。片足にクランポンがついていないので慎重に下る。皆先に下っていく。おいていかれないようにアックスをさしながら下る。のぼりの登山者に片足のクランポンがないことを心配されたりする。
  やがて救助隊の人たちがフィックスロープを張っているところに出くわす。なんでも展望荘に凍傷に人が二人いるらしい。今日は昨日と違ってヘリが飛べないようだ。ご苦労様です。

  なんとか地蔵尾根を降りてほっとする。ほっぺたが少しジンジンする。軽い凍傷になったようだ。
  隣に香港から来たパーティーがいた。この風雪の中、赤岳に向かって登っていったようだが、大丈夫だっただろうか。



(38260)


2009年 1月10日(土) きがつけば

正月は過ぎた。あっという間。もう10日過ぎた。

★明日明後日と八つへ。またもや。今回は行った事があるところ。いよいよ戸隠の季節が来る。Yさんはつきあってくれるかな〜。

★最近、20km以上のLSDをやっている。疲れるがなかなか調子が良くなる感じ。2月のハーフで1時間25分切りを達成したい。1月は既に100km突破。この調子で300kmは踏んでおきたい。

史上最年長、51歳の新人海上保安官 宮城の小松さん
  へー。

★来週末土曜日は会社の仲間でたぶん滑りに行く。日曜日は上高地へ。スノーキャンプはきっと楽しいはずだが・・・

★10年近くはいていたプラブーツ、穴の開いたくさいクライミングシューズ、ソールの磨り減ったランニングシューズ、穴の開いた長靴、穴の開いたスパッツやオーバー手袋、古いカッパなどをまとめて捨てたら倉庫がすっきりした。
  でもそれらすべてに思い出が詰まっていて、なかなか捨てられなかったりしたのだが・・・

★散髪した。

(38245)


2009年 1月 5日(月) 正月

★12/30は滑りに行こうかと思っていたが、ゴロゴロしてしまった。ちょっと走ったけど。
  12/31早朝から実家へ。6時間ちょっとでついた。こたつで紅白を見ながら、横になったら気がつけば年越し。
  1/1夜、豊橋に移動。1/2朝から本宮山へトレイルランニング。14km。 1/3に151号から飯田に抜けて帰った。

★1/4会社の新年会・・・

★1/5
妙高杉の原へ。ガスがひどくて面白くなかった。平日だからかすいていた。雪が少なくて林間も楽しくなかった。昼ごろにようやくガスがとれてきて、かっ飛ばせるようになったが、足が終わっていた。

★インプは市販のベースキャリアにいいのがなかったので、純正のを注文した。チョット高かったけど。

★去年は何をした年だったか?何をしたか?何が出来たか?
  サブスリーを達成した、いままでで一番大きい仕事を取った。さて今年は何が出来るだろう。

★年末年始のバカ食いで体重が新記録を更新してしまった。1月から3月のフルに向けて、体重を3kgは減らさねば。今月から走るど〜。

(38153)


2008年 12月30日(火) 師走

★12/21 広河原沢左俣。上まで抜けて御小屋尾根で下降。日帰り。

★12/23 白乗へ。テレで。まだ下までつながっておらず、ゴンドラの往復。

★12/28-29 
 初日は武藤返しとクリスマスルンゼを登った。最初クリスマスルンゼに行ったが、混んでいたので武藤返しに行った。武藤返しにもいくつか滝があるはずなのだが、行けば最初の5m程度の滝だけだった。

  二日目は、 広河原沢右俣、二ルンゼ。
  本当は三ルンゼに行きたかったのだが、気がつけば、二ルンゼ?に入っていた。ラッセルが部分的にひどく、なかなか消耗した。最後の方に短いがバーティカルのアイスがあり、唯一ロープを使った。垂直だったが、結構冷静にパンプすることもなく登れた。ある程度フリーの力があって、確実にスクリューを決められるなら、意外とアイスは簡単なのかもしれない。
初日に行ったクリスマスルンゼ。人が多かった。 二ルンゼ?最後の滝。唯一ロープを使った。
阿弥陀山頂から赤岳。 登ったルート。丸がロープを使った滝。

★今年は31日に実家へ。2日の朝から豊橋に移動。3日には帰長。

(38083)


2008年 12月15日(月) 東山三十六峰マウンテンマラソン

週末は東山三十六峰マウンテンマラソンに出た。
  久々に思ったとおりに走れたように思う。 レポ

★今日は○○調査で里山に入る。昨日の疲れがあったのか、昼飯を食った後、落ち葉の上で横になり一眠りしたら、目が覚めたとき非日常な光景でビビッて大声を出してしまった。でもチョー気持ちよかった。

★雪が降らない。調査はやりやすいけど。今日は久々に氷点下だった。

(37916)


2008年 12月7日(日) セルフレスキュー

★今日はR&Bの救助訓練。相当に煩雑な作業なので、皆に覚えてもらうために、レジュメを作っていった。
  今回はセルフレスキューのうちリーダーレスキューを中心に行った。結構何度も繰り返しやってもらった。
  自分自身も 何度もやっているはずなのに、躊躇すること多し。でも昔よりは大分スムーズになってきた。それでも人に伝えるということは、難しいですね。



★訓練中、物見岩周辺のトレイルがあまりにもきもちよさそうだったので、家に帰って着替えてから走りに出た。家からとりあえず大峰山まで登る。そこから物見に下りる道があったはずだが、入り口が良く分からず、、、結局下まで降りてから、地震観測所の上をトラバースしていくトレイルで物見へ。薄暗くなった物見にはさすがに誰もいなかった。そこから市内をウロウロして自宅へ。約18km。



★日本の国蝶であるオオムラサキはエノキを食樹としている。夏になると成蝶はエノキに卵を産み、秋に幼虫が成長し、四齢で幼虫のまま越冬する。エノキは11月後半から12月初旬の落葉するので、幼虫は越冬するために木を降りる。降りて木の根もとの落ち葉の下にもぐりこむ。なので落葉の時期、雪がかぶる前にエノキの根元をほじくっていると、落ち葉色の幼虫が見つかる(写真下)。オオムサラキのいる森ならば。これがアリジゴクを探すのと同じくらい楽しかったりする。



★今週末は京都東山三十六峰マウンテンマラソンだ。コース
  土曜発の高速バスでわざわざ泊まりで行くのだから、納得の行く走りをしたい。
  最近、結果が思わしくない・・・コレを乗り切らねば。
 
(37802)

[HOME] [BACK]

inserted by FC2 system