m 5 9

DAYS

[HOME] [BACK]

[2008]][Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2007]
[Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2006]][Jan.-Mar.][Apr.-Jun.][Jul.-Sep.][Oct.-Dec.]
[2005] [Jan.-Mar.][Apr-May] [Jun.-Aug][Sep.-Dec]
[2004]
][Jan.] [Feb.] [Mar.] [Apr.] [May-Jun.] [July-Sep.] [Oct.-Dec.]
[2003]][Aug.] [Sep.] [Oct.] [Nov.] [Dec.]


2008年 9月30日(火) ハセツネ

ハセツネの参加者名簿が届いた。さすがにこのレースに照準をあわせているトレイルランナーが多いだけあって、強い選手が軒並み参加している。たぶん、相当タイムをあげないと、自動的に去年より大分順位が下がる気がする。

★9月月間走行距離330km。もうちょっと走りたかった。

★ハセツネは10月12日。いまからドキドキするが、自己ベストだけを目指して菅平のような邪念は拭い去って、自分だけのレースに集中したい。

★オヤジが酔っ払って、家の階段を転がり落ち、大腿骨を骨折した。今日、手術してくっつけたらしい。離れてすんでいるとこういうとき無用な心配をしてしまう。オヤジも年が年だし。今週末、お見舞いに行きたいと思う。

★インプの車検8万くらいですんだ。買ったばかりだからこんなもんか。最近は燃費12km/L位になってきた。

★菅平、コースアウトしてタイムロスするのはご愛嬌だが、コースアウトしたのちショートカットして前方に出現したひとが結構いたらしい。ちょっとそれは・・・どうなんだろう。普通、失格だが。

(36527)


2008年 9月28日(日) 菅平で・・・

★中山国交相の3つの発言。

日○組は別として、単一民族国家だとか、ごね得だとか。公人なのに公の場所での発言を「個人の信念」として撤回しないのはいかがなものか。wikiを読むと、この方、南京大虐殺は存在しない派なのですね。相当、右なお方とお見受けしました。

  宮崎出身の国土交通大臣として、東国原知事も相当期待していたと思うが・・・

菅平スカイライントレイルレースに参加した。結果は、、、レポ

★今日、NHKのダーウィンが来たという番組でハチクマの特集をやっていた。ハチクマは地蜂をほじくり返して餌にしているのだが、いままで映像として確認された例がなかった。しかし、信州渡り研の人たちがとうとう撮影に成功した・・・執念ですね。

スイスダボスで 毎年7月末に行われるアルパインマラソンに菅平の優勝者宮原さんと間瀬さんが招待される。いーなー、オレこれ是非行きたい。スイスで走れるなんて最高じゃないか?
 
(36352)


2008年 9月26日(金) 菅平

★明日は菅平へ。

★You tubeで昔の音楽を聴くのがなかなか楽しい。

Simply red / Holding back the years



★スガの新曲「このゆびとまれ」っておいおい、とても「黄金の月」を歌っていた人間とは思えない。

スガシカオ / 黄金の月 (PVでっせ)



(36439)


2008年 9月23日(火) クロスライト再び

★先日のハセツネ試走(浅間峠まで)の際にはいたクロスライトで靴擦れができたのが、くやしくて今日はちょっと対策をして走ってみることにした。といっても絆創膏貼った上にテーピンクしただけなのだけれど。それで、今日は特に問題なかった。でも軽量化している分、登りのときの軽快感はますものの、下りの不安定さは否めない。当然のトレードオフなのですが。やっぱ自分にはコンチがあっているのだと思う。

  コンチはやっぱいい!と思っていたのだが、今日トレマンさんにあって、そういう話をすると、トレマンさんはコンチをはくと一発で靴擦れが起こるらしい。ビックリ。靴の相性は人それぞれなのだな〜と当たり前ながらおもったのでした。

★9/14にハセツネ前半の試走をしたので9/20-21に後半部分の夜間試走を行った。一人だと怖いし、迷子になるので、ジョグノートのコミュで知り合った人々の企画に便乗させてもらった。団体で走るのはほとんどないので、どういう感じで走るのか良く分からなかったが、それほど足並みが乱れることもなく、最後まで一緒に走ることができた。雨はふったりやんだりでコンディションは必ずしも良くはなかった。特にガスがひどくてヘッドランプがほとんど役に立たなかった。今年はヘッドライト、ハンドライトと、腰にもう1つライトをつけて走ろうかと思う。
  いつも通り過ぎちゃうだけの日の出山から夜景か日の出を拝みたかったが、天気が悪く、やっぱ通り過ぎてしまった。

★ハセツネは午後1時発なので、トップランナーは夜9時ごろゴールする。11時間以内の人は日付が変わらないので、眠くはない。しかし、夜中の2時ごろからさすがに眠くなる。走り始めて13時間くらいから。そうすると13時間から夜明けのゴールである17時間までがとても眠くてキツイ時間帯になる。頭がボーっとして転倒するなど、別の危険が発生しそうである。

★今日は無届でもいける林道、例えば毛無峠まで下から走ってみようと思っていたのだが、そこに向かって車を走らせていると、見えた看板、米子不動に引き込まれてしまった。冬はアイスクライミングのゲレンデなのだが、夏にも冬にもいったことがなかったので行ってみることにした。

 奥まで車で入って、滝を見てから鉱山跡へ。すると根子への看板が。無性に行きたくなり、、、無届で行ってしまった。カルデラ一周。四阿からパルコールの稜線上で最も人が多かった。四阿は異常なほど人がいた。これも100名山だからなのでしょう。浦倉周辺は去年のスキーツアーを思い出した。アレはえがった。。。

  米子から小根子までの登山道は草がひどいところやぐちょぐちょのところがあるが、ロストすることはない。浦倉から米子までも同じ。靴はぐっちゃんぐっちゃんの泥んこになりますが。ネマガリ(チシマザサ)にもいらいらしますが、走らない分には問題なし。ちなみに稜線以外の両区間では一人にも会いませんでした。

約16.5km 約4時間。

 

青○陽一が長野市のライブハウスでライブをやったらしい。ヲカダが聞きに行った。
 昔、メトロトロンの鈴木博文にはまっていたときに、彼のライブに行ったら、青○氏がゲストで出てきて、気に入ったのだった。。。そのとき買ったのがセカンド?のHOME FEVER。いまでもちょくちょく聞きます。ちなみに彼は長野市出身です。



★なつかしくてメトロトロンのHP見てたら、鈴木博文のWan-Gan-Kingを注文してしまった・・・
 
(36352)


2008年 9月15日(月) ハセツネ試走

日曜日、朝5時過ぎに五日市に向かった。
  8時過ぎに着。近場のキャンプ場に行くが、狭いしいっぱいとのこと。でもとりあえず駐車だけさせてもらう。1日1000円。初出撃のルーファスとクロスライト。食料はアミノバイタルスーパースポーツ(ABSS)2本、カーボショッツ3、チョコ、あめ、ソイジョイ4、練り梅。練り梅しょっぱくてクエン酸も入っていていい感じ。でも本当はとてもしょっぱいポテトサラダみたいなのを食べたい感じ。今度試してみる。水は2Lポカリと水750mlくらい。

★熱かったのであっという間に水がなくなる。浅間峠についたころには500ml程度になっていた。雨宿りしている間に飲んでしまった。当初、三頭山まで抜けて鞘口峠から下山し、数馬からバスにのる予定だったが、水がなくなったのと、雨がふったこと、それからひどい靴擦れでめげかけてしまった。でも雨がやんで進む人もいたので自分も行くことにする。水場も確認しておきたかったし。

★浅間峠まではいろいろ道が分からなかったり、暑くてヘロッたりと調子が出ず、3:30掛かってしまった。当日の目標は2:45なので、先が思いやられる。しかし、一番ブレーキになったのは新しい靴だった。下りにちくちく痛いなあと思っていたらあっという間に足の中指の皮がベロンとめくれていた。踵側も痛いから靴に小石でも入っているのかと思っていたら、ベロンだった。このため普通はぶっ飛ばす下りがヨチヨチ歩きに。。。情けない。

★昔より少し上りに走れるようになっている気がする。この感覚は収穫。これがタイムに表れればいいのだけど。

★試走すると浅間峠から槙寄山くらいまではかなり走れることに気づいた。というか走らなくちゃならん。

★せっかく買ったクロスライトどうしよう。近場の練習で履いて、安心できるようになったらレースで使うことにするか。

★来週末は夜間走行に行く。夜間走行で走行速度を上げることが、タイム短縮の近道。CP1までとCP2まではせいぜい10分ずつくらいしかタイムアップは望めない。というか体調、天候や路面のコンディションによっては、むしろ去年より悪くなる可能性もある。
西秋川キャンプ場 入山峠
ここで直進して市道山に向かってしまう人が多いようだ いつもさっさと通過するところだが、今日は雨宿りでまったり

日原峠を下ったところの水場。
走れば往復10分あれば戻れる。
降雨直後だったからか水は豊富だった。
弱い尾根を1本越える。

ほぼ中間と思えば、先は長いのか、あと半分と思えるのか
ホントにここの登りは疲れる。でも実は大沢山までの登りが登りが精神的に一番きつい。 鞘口峠
数馬のバス停 数馬のバス停
運ちゃんの愛想最悪

タイムメモ
キャンプ場(9:15)〜変電所(9:33)〜神社入口(9:42)〜入山峠(10:20)〜市道山分岐(11:12)足のケアして再出発(11:25)〜醍醐丸(11:48)〜連行山(12:12)〜茅丸(12:19)〜生藤山(12:24)〜熊倉山(12:37)〜浅間峠(12:55)

浅間峠出発(14:00)〜日原峠下水場(14:18)〜日原峠(14:27)〜土俵岳(14:37)〜丸山(14:53)〜数馬峠(15:12)〜田和峠(15:20)〜西原峠(15:28)〜槙寄山(15:36)〜35km地点(16:03)〜大沢峠(16:09)〜避難小屋(16:11)〜三頭山(16:20)〜鞘口峠(16:35)〜都民の森(16:42)〜数馬バス停(17:04)

(36155)


2008年 9月11日(木) モチベーション保存の法則

モチベーション資源は有限であるからして、分散させるとすぐに枯渇する。凡人レベルの我々は何か単一のものに集中させなければ、効果をあげられないからして、多趣味などというのは無能な人間のいいわけであるからして。

★左足のハム痛が改善しない。おんたけスカイレースで痛めたのだけれど、2週間近く経つというのに直らないのはまずい。今週末のおんたけクロスマウンテンマラソンは回避することになりそう。トレイル系でははじめてのDNS。
  その代わり、ハセツネの試走にゆっくりと行って来ようかと思う。

★まったくあきれたことに、この夏から秋にかけてトレイルラン系の雑誌が4種類でた。
 
アドベンチャースポーツマガジン
  トレイルランナー
  トレイルラン
  タカタッタ


  まったく、消費者を馬鹿にしている。4種類も出して、買うやつが本当にいると思うか?
  そんなにトレイルラン人口って多いのか?
  何がタカタッタじゃ〜

  まあ、本屋で立ち読みしつつ・・・

  へー、ホー、オヨヨー。ふむふむ。

  やっぱ、石川さんは映えるな〜〜っと。(桂小枝風)

 




  かっちまったぜ〜、今日もまた・・・これで全部そろっちまった・・・


  オレって消費者の鏡だな〜






★今日の一曲。

秦基博 / 青い蝶

歌詞の一部。よいなあ。 歌詞の全部はここ

急な坂道 自転車で 思わず目をつぶりそうになるけれど
グッとこらえて 目を開ければ 広がるパノラマに見つけた 青い蝶

さぁ おいで つかまえに行こう 君も連れて行ってあげるよ
欲しかったもの 今度こそはって
ちぎれそうなくらいに この手を伸ばしてみるんだ





(36079)


2008年 9月7日(日) トレマンツアー

昨日は仕事だった。

★日曜はどこかに走りに行きたかったが、車がないので遠くに行けない。どうしようかな〜と思っていたら、そうだ、トレマンのツアーに参加させてもらえないかな?と思い立ち、トレマンのHPをチェックすると、菅平試走ツアーがある!急いで店長に電話すると乗せていってもらえるとのこと。ヤッター。

★朝3:50に起床。山のテント泊より早起き?トレマンに4:30集合。少し遅刻。そこから菅平へ。
  当初は15kmの予定だったが、小根子まで足を伸ばして23km走った。結構疲れた。トレマンさんのツアーには初めて参加したけど、13名も集まっていてびっくりした。皆、最近トレランを始められたと聞きました。ほとんどが市民ランナー出身の方で、元山屋のひとは私を含め2名?程度でした。店長に聞いても山屋はさっぱり店に来ないらしい・・・
  ランは店長が先頭でリードして、要所要所で待ってから、再度出発するという方式でしたが、結構早くて(特に下り)、びっくり。最後のロードも店長がぶっ飛ばし、着いていくのもひーひーですごいトレーニングになりました。
  体育会の合宿のようでした。最後は店長にトレマンまで乗せてもらいました。


写真左:ゲレンデを上がっていく。写真右:最後のロードをとばす店長。

★何年はいたかな?通勤ラン用のシューズをとうとう買い換えた。ソールはへたって擦り切れ、ボディも穴だらけ。くさいし。
  3年くらい履いたかも。ということは少なくとも6000kmは走っているだろう。



★トレマンツアーから帰ってシャワーを浴びて、少しまったりしてから、再びトレマンへ。
  コンチネンタル・ディバイドが死に掛けているので新しい勝負靴を買いに行く。また、ザックも今使っているのは大きい(11Lですけどね)ので、新しいのを買いにいく。

  シューズはスポルティバにした。クライミングシューズの足入れ感のすばらしさを買ってスポルティバというのは決めていたのだが、ノーマルなモデルにするか、軽量モデルにするか最後まで迷ってしまった。けれど、結局軽さの割には剛性の高いという
クロスライト(290g!) にした。ソールのパターンがまるでサッカーシューズのようで、びびります。ロードを走るとすぐに擦り切れそう。

  ザックも買ってしまった。石川氏の
グレゴリー、ルーファス。定番過ぎるくらい定番ですね。
  いままでのリアクターは大きくて背中でゆっさゆっさしてしまったが、ルーファスは最後に全体を締められるので大丈夫だろう。また、ボトルも背中にさせるし、カッパや地図なんかもザックをおろさずに取り出せる。気に入ったのは背負いながら、コードでザックを締められること、ハイドレーションの飲み口を固定できること、ボトルの出し入れも簡単なところ。自分のニーズにかなうすばらしい製品。



★来週末は再びおんたけクロスマウンテンマラソン。翌週はハセツネの試走。その翌週はいよいよ菅平のレース。そして、とうとう10月12日はX−day。やれるだけのことはすべてやってみようと思う。今日の物欲爆発もその一環。

(35957)


2008年 9月4日(木) リザルト

おんたけスカイレースのリザルトが出た。コレ
  総合16位、 30台8位でまたまたポイントはつかず。

★やはり1位はダントツだ。富士登山競争レコードホルダーの宮原さんはさらに早いだろうから恐ろしい人たちだ。

★今日は一日、南木曽で魚を採っていた。疲れた。

★今日になってもハムの傷みはとれない。痛めたのだろうか。
  それでも南長野運動公園を4周してみた。最後1周はビルドアップでひーひーに追い込んだ。おかげでビールがうまかったっす。

(35905)


2008年 9月1日(月) おんたけスカイレース

★昨日はおんたけスカイレースだった。リザルトはまだなので正確には分からないが、16位か17位、タイムは5時間37分くらい。優勝はK木さんの弟子の松本大さんで4時間前半?だったそうだ。2位は1位から30分くらい離されたが、以前ここでも書いたY田さん。長野県民。
  自分は1時間以上離された。。。

参加人数も少なかったし、本当に強い人が何人か出場していないこともあって、今までで一番順位がよかった。また、普通のトレイルと違って、岩場が多いので少々テクニカルだった。なので強い人の中でも捻挫などでリタイヤした人もいたようだ。
  心肺は強いがトルクを出す筋力が弱く、下りの岩場に慣れてない、ロードあがりのランナーには厳しいコースかもしれない。その辺は山屋あがりの自分には少々有利に働いたかもしれない。それでもこの順位・・・か。

★途中なんどか抜きつ抜かれつした人はハセツネでも8時間台の人だった。山頂付近で追いついて、これから下りになるから抜かせる!と思った青いウェアの人は、加速してあっという間に自分の視界から消え去っていった。この人は有名なO内さんだった。同じく長野県民。

★途中驚いたこと。お鉢めぐりの後半の登りで、
「そこにいるはずのない人」がよろよろと斜面を登っているのを見た。一瞬人違いかと思ったが、その人、S馬さんだった。優勝争いをしているはずの人なので、思わず「どうしたんですか?怪我したんですか?」などと聞いてしまった。大きなお世話だったかもしれないが、それだけびっくりしたのだった。
  ※どうやら転倒されたらしいです。

★自称得意なはずの下りのガレ場で誰も抜かせず、それどころか離されてしまって屈辱的な気分になりながら、後ろをチラ見して、誰も追ってこないのを見て安心して速度を緩める弱い自分。振り返って視認できる距離などたかが知れているのに・・・
  それでも一人だけ、前方から落ちて来ている赤いウェアの人がいた。田の原の手前で抜く。でもその後、スキー場のエイドで再び抜き返された。

★実は山頂付近でハイドレーションが切れたのだった。それで下り始めてから軽い脱水状態に。エイドが結構あったので、何とかなったが、後半晴れてきたのでやばかった。なのでスキー場のエイドでたっぷり給水しようと水を飲みまくっていると、赤いウェアの人に追いつかれた。そのさらに後からすごいスピードで下ってくる人がいた。S馬さんだった。すっかり回復したようで、エイドはパスしていった。

★せっかく抜いたのにここで2人にパスされては、、、と思って奮起し、走り始めるとたぷんたぷんのお腹が激痛くなってきた。中学生のとき、部活中は水飲むの禁止だった理由が20年以上たって明らかとなったのだった。どんどん遠ざかる先行者をみながら、またもや情けない気分に。

★結局、赤いウェアの人をロードに出る手前で再度パスし(S馬さんはどんどん加速して遥か遠くらしい)、ロードの最後の方で、もう一人抜いた。そしてようやくゴール。結構、有名な人々の前後にゴール出来た、ように思う。
  山頂付近で見たO内さんの背中が忘れられない。もしあのO内さんだと知っていれば、一瞬でも前に出ることにトライしたかもしれない。そして、そのことを酒の肴にできたような気もする。正確なタイム差は分からないが、そこからゴールするまでの下りで20分くらい離されたのだと思う。ハセツネのCP3以降、スピードに乗れない自分の弱さを見た気がした。絶対的な下りの筋力不足だけでは説明できない何かがあるはずだ。

★2週間後には、またまたおんたけで42km、その後、9月末に菅平でレース、そして10月12日はハセツネ。
  もうこうなったら、絶対に9時間前半でゴールする。あわよくば、9時間切り!この1ヶ月はかなり集中したい。もはや自分の中にクライミングなどどうでも良くなっている・・・

★本HPに以下の検索ワードで来た人あり。

  雨 滑 手榴弾
   雨の日に手榴弾を投げる必要のある自衛隊員が心配になってきたのでしょうか。

  R&B カンボジア ボランティア
  この場合のR&Bは何の略なのでしょうか。

(35817)


2008年 8月24日(日) 信越トレイル

信越トレイルが9月に全線開通らしい。イベントがいろいろあるようです。コレ

★開通したら黒姫駅から森宮野原まで走りたいと思っている。

★今日はおんたけスカイレースの試走の予定だったが、雨であきらめた。でもアメダスを見ながら北信だったらマシかな?などと思い始め、とりあえず家を出る。車で走りながら、信越トレイルのまだ走っていない区間を見に行こうかと思い、なべくら森の家に向かう。しかし、そこも雨。。。森の家のスタッフに北の区間についていろいろ聞くが、アルバイトスタッフなのか、答えがヒジョーに不明確でよく分からなかった。あきらめて帰宅。

★それでも心臓をイジメタイので、南長野運動公園のジムに行く。トレッドミルで傾斜6%、13km/hでふらふらに。
  ステップマシンがあればなあ!バイクは走りの筋肉強化になるのだろうか。ジムは外で走るのと違うところが疲れるような気がする・・・

★夕方散髪してからロードにでる。トレマン経由。12km。

(35648)


2008年 8月23日(土) かわせみ

昨日はR&Bの飲み会。MIDORI屋上ビアガーデンにて。風があって寒かったので、ビールがうまくなかった。けど、久々に会う人もいてなかなか楽しい飲み会でした。

★今日はヲカダと誕生日ディナーということで、日本料理かわせみに行ってまいりました。評判どおり「うまい」の一言。長野でひさびさに会ったおいしいお店。お忍び?の方に最適。個室に通されたのだけれど、そういうの久々だったのでちょっとエロイ雰囲気だった。

★ひさびさにICIに行き、Iさんからいろいろ情報をもらった。トレラン界のいろいろ。箱根のトレイルレースは結局環○省の自粛要請で中止となったが、1000人規模の登山大会は許可されたらしい。箱根のレースはそれの半分以下の人数でさらにウェーブスタートまで提案していたらしい。それでも許可されなかったのは、トレイルランへの理解不足、偏見があるのではないか、といわれていた。

Gentos senn SG305購入。1W-LED、単4×3 で100ルーメンを実現し、点灯時間10時間!フォーカスコントロールできるのが良い。年々驚くほど性能が上がって来ている。これはトレイルレース用に開発したのかと思うほどの代物だ!

★今日はヤ○ザのようなクレーマー対応で半日仕事。自分が直接請けた仕事ではなく、コンサルとしての立会いだったが、あまりのクレーマーの横柄さにあきれてしまった。日本人の「お客様は神様」の思想は究極のサービス精神であると思うが、悪意のあるものに悪用されてしまってはまったく逆効果となる。担当者、つぶれなければいいけど・・・

★明日は来週末のおんたけスカイレースの試走に行こうと思っていたが、雨だろうから中止。その代わりに信越トレイルに行こうかともくろんだが、やっぱ北信も雨のようだ。ひさびさにAWでも行くか・・・

★北京オリンピック女子マラソン。野口は出場辞退だったが、土佐は強行出場してリタイア。外反母趾が悪化して8月に入ってからほとんど走れなかったらしい。結局、若い中村のみが完走した。女子マラソンは補欠が一人いたからどうして譲らなかったのか?という批判を聞いたが、補欠とは名ばかりで、補欠選手は北京入りしているわけでもなく、オリンピックに向けて調整しているどころか、故障していたらしい。コレ
  7月30日には補欠も解除されていたらしい・・・

★土佐に対する批判は多かったが、補欠すら欠場するといっていること、自分が出場枠をとったことによってオリンピックに出られなかった選手がいること、そして一番は土佐の引退レースになったであろうことを考慮すると、とても欠場の選択
はできなかったであろうと思う。でも結局は最後のレースはグダグダになってしまった。リタイアするとき、土佐は号泣していたが、アレは痛みから来るものではなかったと思うのだが、観戦していた人々は土佐の無念さは伝わらなかっただろうな・・・

(35631)


2008年 8月16日(土) 穂高滝谷へ

14日〜16日まで穂高滝谷へ行ってきた。
  14日は上高地から入山したが、涸沢手前から大雨になり、北穂のキャンプ場の予定だったが、くじけて涸沢キャンプ場泊。翌日はガス。しかし、北穂までは行こうということで出発。結局、4尾根はガスで視界がないのと、アプローチが核心なので、迷うと悲惨なことになるだろうということでやめ。
  次にクラック尾根はアプローチが楽そうだということでB沢を覗きに行く。ガスで何も見えないが迷った挙句行くことにした。この後のどたばたは別に記録をします。

★今日はガスはでているもののよい天気の中、奥穂〜前穂へと縦走したのだけれど、改めて見れば
縦走路には前転でもすれば、簡単に死ねる場所がいくらでもある。また、落石があればやばい場所、人為的な落石があれば、登山者にあたる可能性がある場所もたくさんある。
  これだけ中高年の登山者が多い中、なぜかヘルメットをしている登山者は誰一人いない。これはちょっと問題じゃないだろうか。少なくとも奥穂から前穂や北穂から槍などに行こうという発想がある登山者はヘルメットを持つべきだと思う。自分も岩登りをするために持っていっているが、縦走中もここは危ないなと思える場所はヘルメットを装着した。これはフリークライマーがヘルメットをしないことと同じ問題だと思う。かくいう自分も同じだが、少なくとも問題意識は持っている。あとはメーカーが軽くてかっこいいメットを作ること、それからI崎さんのような中高年登山者の教祖がヘルメット装着について啓蒙することが重要だと思う。

★前穂の紀美子平で一人のトレイルランナーに会った。上高地から入り、涸沢から縦走して岳沢を下って戻るという。
ハセツネにも出るらしい。会場で会えればいいな。

(35482)


2008年 8月10日(日) もろもろ

先週末、やっと奇術師試験終了。山は見事に外れた。山をはる試験ではないのだが・・・

★スマーチューブ、使いましたが、よかったです。特に問題なし。でもコレ、買わずにプラティパスの吸い口とチューブだけ買って、後はペットボトルのキャップにキリで穴を開けるだけでいいような気が・・・

★土曜日は仕事だったが、今日は念願の黒部周遊ランへ。このコースのいいところは、整備されているらしいが、半分沢下りのような針ノ木谷を通るところと、渡し舟にのるところ、それから黒部を横断し、再び稜線に出て、出発点の扇沢に戻ってこれるところ。さらに
渡し舟の時間トロリーバスの時間に間に合わねばならないのでレースの関門のような気分が味わえるところ。記録はまた。

4:30 扇沢
5:00 大沢小屋
6:00 針ノ木峠
6:50 針ノ木沢出合
7:20 高巻き道
8:10 黒部ダム渡し
(出港まで2時間待ち・・・)
10:20 出港
10:30 平ノ小屋R&B合流
10:50 平ノ小屋発
11:20 刈安峠
12:25 五色ヶ原ヒュッテ
12:35 ザラ峠
13:10 獅子岳
13:50 龍王岳
14:00 一の越
14:20 東一の越
15:20 営林署
15:25 黒部ダム



★今日、TJARがスタートしたことは知っていたが、南から北に上がるとばかり思っていた。
  獅子岳に向かっている途中で、上からゼッケンをつけた選手が降りてくるので、あっ!と気がついた。降りてきたのはM瀬さんだった。写真を撮った。M下さんは先行していて会えなかった。チョー残念!

コースはコレ。 日本海から太平洋まで。425km。経過はこのブログで確認できる。

(35380)


2008年 7月28日(月) 飯綱山へ

仕事で飯縄山に行かねばならないことになり、急遽日曜日に登ってきた。飯縄山から善光寺平の写真を撮る必要があったのだが、登ってからしばらくすると急にガスが出てきて、結局、写真は1枚も取れなかった。なので、また登らなきゃならない。
 明日は天気がよければ、若穂太郎山と保基谷岳に登って調査せねばならない。またガスが出てきたらショックだな・・・でも、仕事中にトレーニングできるから、これはラッキーと考えねばならん。

トレマンさんでスマーチューブなるものを買った。ペットボトルにチューブを接続すれば、ハイドレーションになるもの。通勤とか仕事で使おうかと思う。 

★奇術師試験はついにこの週末に。まったく、準備しておらん。モチが低すぎ。1部門とれば、2部門目はかなりモチが下がる。必要に迫られればがんばるかも知れんが、今は自己満足のためだけになっている。
  年間で最もモチが上がるのは、テスト終わった後。何だがむなしくて、来年こそ!と思う瞬間なのが、悲しい。

★お盆はもし時間が取れたら、南アを走りに行くかもしれない。双六はいつ行こうか。

 
(35130)


2008年 7月21日(月) 八ヶ岳全山縦走山岳ラン

前から行きたかった八ヶ岳の全山縦走山岳ランに行ってきました。→レポ

★今日は体がパキパキで何もやろうとする気が起きない。

★これも前から考えているものだけれど、双六谷をソロで抜け、黒部源流から雲の平に行ってゴロゴロっていうのをやりたいが、たぶんゴロゴロはしないだろうな。盆明けくらいにするか。

OSJおんたけウルトラトレイル100km、夜中12時出発のトレイルレースだが、昨日あったようだ。昨日ならば暑かっただろうな〜と思ったが、夜中出発で優勝したK木さんのタイムが8時間26分くらい?ということは暑くなる前の朝9時前にはゴールしているのか・・・でもこんなレースに出る人は、筋金入りのMだな・・・

★あづい。ビアホールに行きたいなあ。

(34994)


2008年 7月18日(金) K長鍛錬スクール

1泊で名古屋出張。K長鍛錬スクール受講。中間管理職の極意について。一日中机に座って考えるのはかなり疲れたが、講師の話が面白く、不思議と眠くならなかった。

★日曜日は昨年2回企画して、両方ともだめになった八ヶ岳へ。白樺湖から出発しようと思ったが、蓼科登山道からにしようかと思う。40kmちょいか。暑いから大変かもしれない。



★8月から9月にトレイルのレースをいっぱい入れた。10月のハセツネで結果を出すために。
  この春の長野マラソンに向けて、調整のために11月、3月にフルを入れたら、うまくいったので。

8月31日 おんたけスカイレース 35km
9月15日 OSJクロスマウンテンマラソン 42km
9月28日 菅平スカイライントレイルランレース 45km
10月12日 日本山岳耐久レース 71.5km


★今月は仕事も忙しく、現場直行が多いため、走れていない。来月から400km/月を目標に締めて行きたい。

★奇術師試験の季節は鬱になる。これも建コン系技術者のカルマだと思うことにする。
  今年のテーマはずばり、「CO2削減」に尽きる。

洞爺湖サミットの成果。 2050年までに世界全体のCO2排出量を50%削減する!これを実現するには化石燃料による発電や輸送はなくす必要があるのではないか。そういう技術的な裏づけがあるのだろうか。燃料電池がそれまでに普及するのだろうか。そういう意味では第2、第3の産業革命が必要なのではないか。

★中国なんかは現在、すでにアメリカについで全世界の20%近くCO2を排出している。世界の工場である中国はこれからどんどん排出して、すぐにアメリカを抜くだろう(こういうのがある)。中国の設備は十分な環境対策がなされていないものも多いから、日本の環境対策技術を提供し、CO2の排出権取引をすることになるだろう。それで中国はさらに儲かる。
  結局、中国は数値目標には同意してないしね・・・
 
(34951)


2008年 7月8日(火) HDで・・・

★先週末6/29は志賀野反トレイルレースへ。予測では12〜48位、目標は30位内だったが、結果は23位。小谷のY田S司氏にわずかに負けていたのが残念だった・・・

  23位/521人*100=4.4%   レポ

 すげー雨の中だったが、決行された。多くの課題が残されたように思う。

★7/5-6はHDの仲間と小川山へ。初日はリバーサイドへ。2階のDOKUFUと左端のルート(共に11a)をRPした。5年位前に上っていたのだけれど、久々に触るとムーヴを忘れていた。
  夜はemittiのダッチオーブン料理などをいただきました。何も手伝わなくて申し訳なかったっす・・・
  日曜日はボルダー。3級の課題がまったく登れんかった。ショック・・・3級なんてイメージ的に簡単だと思っていたので余計にショック。
  名前はなんだったっけ。フェニックスの裏側のやつとクジラ岩の穴社員だったっけ。

★今日、HDでミレーのくつを注文した。15%OFF。
  登れない課題がどんどん増えていくストレス。

★今週末から某地点の環境調査が始まる。 

★来月頭の奇術師試験のために今月はおとなしくすることにした。 8月に北アルプスなどの長いトレイルランに行こうと思う。

(34755)

[HOME] [BACK]

inserted by FC2 system